
“帝国軍のトルーパー”は、退役すると工事現場でライトセーバーを振って、交通整理のアルバイトをします。東京湾岸はオリンピックに向けての建設ラッシュで、仕事には事欠きません。

しばらく行かなかった場所には、いつの間にか巨大建造物が出現していたりします。ママによると、まず建物をハメる穴を掘って固め、組み上がっているビルをへリで吊って運んで来て、ズボッと入れて出来上がりだそうです。

その場所に以前何があったのかは思い出せなくなります。都心は何もかもがどんどん入れ替わってしまって、昔住んでいた街でさえ10年ぶりくらいに立ち寄れば、火星に降り立った人の気分が味わえます。(たとえが大げさだと思う)


穴があると覗きたくなる性分のママは、通り掛かりの工事現場に人が居ないのをいいことに、近づいて見下ろしてみたところ、中で食事中のオジサン達と目が合いました(!!)それ以来工事中の穴には近寄りません。(当たり前です! 勝手に立ち入らないで下さい)

準工業地帯の猫浦では夜中でも年中工事が行われており、猫達も音に慣れているので気にしませんが、たまに「ガラガラガッシャァァァーン!!!」というような地響きが聞こえてビックリします。
ビルが崩れた訳じゃないですよね?
2017-04-10 18:50
わぁ~!ぶんぶんキャッツがハロウィーンのカボチャに、ヘーンシン☆すごいですね。
ドンちゃん、ライトセーバーを振っての交通整理のアルバイト中ですね!ヘルメットが似合ってかわいい!(耳を出せるところがあっていいヘルメットですね)(^_^)/
いいねいいね
カボチャもドンなんですよ。
耳出しヘルメットは特注品なのです。ドンはガテン系の仕事が似合います〜。
いいねいいね
こんにちは。
2017年頃の東京湾岸、建設がラッシュあるあるですね。
ビルをヘリで運べたら楽そうです(爆)建設ラッシュが一段落しましたか?
小生も昔の風景、思い出せない事度々あり、年ですね。
「トラック通りまぁ〜っス!」のバンちゃん、板についてリアルです。
「中で食事中のオジサン達・・・」マジですか?(爆)
夜の水道関連の道路工事は、短時間ですが騒がしいですね
全てイラストのようドンちゃん?良い味出していますね。
夜のお仕事?お疲れ様です。!?(=^・ェ・^=)
いいねいいね: 1人
ご近所の建設ラッシュは一段落したようです🚧駅前の風景は別の町のように変わってしまいました🏢🏬
「トラック通ります!」のコバンは🚚何故かトラックを押したり🐭荷台のおもちゃを掻き出して遊んでいました😅
「中で食事中のオジサン達」はマジです😓目が合って焦りました😳
ドンはガテン系のオシゴトが似合います😺
いいねいいね