92.猫切れ

 猫飼いというのは家の猫はもちろん、他所の猫も野良猫もみんな可愛いと思うものです。自分の犬の犬種に興味が集中する犬飼いさんとは対照的に、どの種類でもブサイクでも、猫がみんな好きなのです。

 外に出かけると茂みの中や建物の隙間など、猫の居そうな場所を覗き込む習慣が付いています。見つけるともうそれで嬉しくなり、映画などを見ていても、猫が出て来るだけで喜んでしまいます。

 ゴールデンウィークには泊りがけでどこかへ行かれた方も多いでしょうが、猫飼いは旅行などでしばらく猫をさわれない日が続くと、猫切れの禁断症状が出るのです。観光地でも風光明媚なスポットでも、一応猫を探さないではいられません。

 ママは旅先でわざわざ猫カフェに行ったことがあります。お客さんの中には猫飼いも多いでしょう。猫を飼えない人達だけの癒しの場なのではなく、家に猫が居ても別の猫を触りたいのです。これは“浮気”ではなくて、猫を見かけると引き寄せられる“ビョーキ”なのです。

 ホテルの部屋に到着しても「ここに猫が居ればなぁ」と思ったりします。寝る前には“ウチの子達”に電話して、声を聞きたくなってきます。

 お土産を選ぶ時でさえ、猫が描かれたラベルなどがあると、つい手に取ってしまうではありませんか。結局その土地の名物でも何でもない猫物も、買って帰ってしまいます。
 一度感染してしまうと、猫が切れないように補給し続けていなければならない、困った猫中毒なのです。

2017-05-11 19:18 

92.猫切れ」への4件のフィードバック

  1. その病気にかかってしまいました
    入院中はスマホの写真を見返したりブログを読み返したり
    よそ様の猫動画を見たりして過ごしました
    スマホがなかったら禁断症状がでていたかもしれません(^^;)

    いいね

  2. はい。すっかり中毒ですね。一生治りませんよ。
    それで良いのです〜。😹

    いいね

  3. こんにちは。
    「猫飼い」確かに「どの猫も可愛い」と思う気持ちあり、不思議ですね。
    生活環境の厳しい外猫さんを見掛けると「踏ん張れよ」と声掛けしています。
    「猫切れの禁断症状」あるあるです。また、帰省で留守にする時は異常に心配になります。
    「猫切れ」現状は大丈夫ですが、後数年?気になるところです!?(=^・ェ・^=)

    いいね: 1人

    1. 猫は本当にどんなブチャイクな猫さんでも可愛いです〜🤣
      私は生活環境の厳しい外猫さんを連れて帰りたいと思った事何度もあります😅(多分彼らには余計なお世話よね😓)
      猫さんのお留守番は😺割と落ち着いて過ごしているらしいので心配は要りません😸でも心配なの分かります😰
      私は以前ひどいペットロスに陥ったので😱猫がいなくなったら生きていけません〜😭

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中