232.スマホでしまった!?

 ママがガラケーをスマホに変えました。初めてではなく以前にも使いましたが、タッチセンサーの反応が悪く、電話に出そこなったり、文字を打つのにイライラしたり「アタシの指示に逆らうのかい!」と怒りまくっていました。挙句に3ヶ月後には故障したので、扱いにくいものを修理するより、ガラケーに戻して7年経っていたのです。

 来年には3G通信が終了し変えなければならないそうなので、本体価格が半額になるうちに、カメラ性能の良さそうなものを選んで来ました。最初は軽く触ってもちゃんと反応する感度の良さに、使いやすくなってると感激したママが、驚いたのは家に帰ってからです。

 画面保護シートは最初から貼ってあり、本体のクリアカバーもあって、オマケでデータ移行用コードまで付いています。「気前いい会社だわ♪」などと喜んでいたら、何かがヘンです。

 充電用コードがありません!

 慌てて説明書を確認すると <充電コードは別売りです>「⋯⋯!?」
「充電コードって必ず付いてるもんじゃないの??」「別売りってなによぉ!!」パニクってても仕方ないのでネットで注文しました。

 上の写真はママが手に入れた、スマホを近づけるとウィィィィンと腕を開いて、ハグしてくれる車載用充電器です。乗せるだけで充電できるのは便利ですね。

 ママはカバーは当分付属ので良いし、そのうち“可愛い”のに買い替えようと思ってました。(使い始めの日にいきなり2回も落っことすまでは)
 結局大事なのは“耐衝撃性”だと理解し、61歳のばーさんの持ち物とは思えないカバーを付けましたよ。

 見た目より「壊さない」ことが大事ですっ!

2019-09-06 02:44

232.スマホでしまった!?」への2件のフィードバック

  1. スマホなのに、充電器がついてないなんて、ひどい!
    この頃のスマホは、2年で買い替えるのが得なようになっているんですよ。
    私、やっと新機種を扱えるようになったのに、もう買い替えないといけないのでしょうか!
    最近のものは、なんでもサイクルが早すぎますよね。”(-“”-)”

    いいね: 1人

    1. ホントですよねー😔
      慣れた頃にまた変えなきゃならないのは私もイヤです😑
      アンドロイドスマホは充電器が別売りなのも知らなかったです🥺
      お店の人も何も言ってくれないんだもん😰

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中