275.お昼寝注意!

 暑くなってくると、スットコランドでは、床に猫が落ちています。忍者ダンゴ君のように、眠っていても目を開けたまま、警戒しているなら良いのですが⋯。

 コバンは通り道の真ん中に、堂々とひっくり返っています。「踏まれちゃうわよー」

「ならば拙者はタンスの上で寝るのでござる」そこ滑るから気を付けなさいね。

「そうずら〜。オメェ何度も落っこちたずら?」ドンごろーもハミ出すと危ないわよー。

「ドンは今までに5回は落ちてるよなっ?」ゴンゴンも7回はやらかしてるでしょ。

「アタチは落ちないわよっ」ボンにゃんは小さいから大丈夫なんじゃない? 「寝相がいいからよっ」

「実はわらわも落ちたことがあるのじゃ」おデン様も あんまりダランとしないのよ。

「やっぱり安全を考えたら床で寝たほうが良さそうですね」

 ガンちゃん後ろ 注意してー。

 尻尾 踏まれるわよー!

2020-6-17

275.お昼寝注意!」への58件のフィードバック

  1. 考え事してたら絶対に、踏んじゃう自信有りかも?
    ニギャ~~ンとか泣いちゃうんですよー
    子供の頃、ギロっと睨まれた記憶があります。

    いいね: 1人

  2. こんばんは。皆さんお元気そうで何よりです!
    ダンゴ君、目をあけているのに、寝てるんですネ。すごく器用だわ。コバンちゃんは、ぐっすりなんですね、かわいい。ドンごろーちゃん、椅子からはみ出して、あぶないよー!気をつけてね。ゴンゴンちゃん、運動神経よさげですが、7回も落ちてるの?ジャンプしすぎかな。ボンちゃま、メチャかわいい~☆ちょうどいいサイズの箱の上にのっていますね。おデンさまも気持ちよさそうですね。ガンちゃん、しっぽに注意ですね。そういえば、私もトム君やリリーちゃんのしっぽ、よくふんずけてましたよ。(^_^;)

    いいね: 1人

  3. 拳客の奥様さま
    私はよく踏んづけてます。よく踏まれるのに猫達全然気を付けてくれません。踏まれた子はぎゃん!! と鳴いてへたり込んで、しばらくは私を見て逃げます。

    いいね

  4. coco030705様
    ダンゴは忍者なので寝てても警戒を怠りません。(その割におマヌケ)コバンは何も考えずにどこでも横になります。邪魔です。ドンもゴンも寝てる時に(寝相が悪くて)落ちるんですよ。ボンにゃんはどこに寝てても(小さいので)落ちません。私もよく尻尾を踏みます。いつの間にかすぐ背後に寝てたりするし、暗い廊下でグレイや黒猫は見えないんだもん。

    いいね

  5. さすがです(o’∀’))ゥンゥン。これなら不審者が入国しても、
    必ずや踏んづけら……必ずや発見されるでしょう。
    王国のニャンたちの行き倒………セキュリティは完璧ですな!
    (o’∀’))ゥンゥン

    いいね: 2人

  6. おぉぉ! そこまで考えて道の真ん中に陣取っていたのか!?
    確かに我が家は猫に騒がれずに物色するのは無理っ!

    いいね: 1人

  7. 尻尾踏むと怒ってやり返してくる強者 いらっしゃることでしょうね うちのエッさのお仲間

    いいね: 1人

  8. みんな落ちまくってるんですね。。(^▽^)
    自分はマスク抽選、外れまくってますが。。

    いいね: 1人

  9. テオ様
    エトちゃん強いですね。ウチではボンにゃんがそうです。
    オス達は踏まれるとびっくりして怯えてしばらく私から逃げ回ります。

    いいね

  10. 横 濱男様
    マスク抽選なかなか当たりませんねー。
    夏用の涼しそうなものが欲しいけど話題のはすぐ売り切れちゃうし、私はもう諦めております。

    いいね

  11. 寝ていて滑り落ちる!それは猫会の大問題ですにゃw(=^・^=)
    我が家では足元をついて歩いて尻尾を踏まれることが多いです。
    寝るときは安全な場所を選んでいると思います。
    王国のみにゃさまは安心しきっているのかな?

    いいね: 1人

  12. 猫さんて足元にまつわりつきますよねー。私の場合踏まないように気をつけると自分がよろけます。
    ウチの奴らは安心しきっているのではなくアホなのです。痛い目にあってもまったく学習しません。

    いいね

  13. これはすごい!誰がどこで寝ているのか油断のできない状況w
    夜トイレに行く時ものすごく緊張しそうです(⌒-⌒;
    zombiekongさんはみなにゃんの状況を完全に把握しているから踏まない?
    それとも暗闇でもはっきり物が見えるとか!? (≧▽≦) 

    いいね: 1人

  14. ダンゴくん、しっかりお目目が開いていますが寝ているのですかー?
    目が乾燥しちゃうぞ^^
    ドンちゃんもあと少しで落ちそうなバランス(・∀・;)
    でもニャンズってこういう危うい場所が好きだったりしますよねw
    ボンにゃんだけは心配なさそう( *´艸`*)

    いいね: 1人

  15. ちぃ様
    私はトーゼン皆の状況を完全に把握して⋯る訳ないですね〜ん。よく踏んづけて歩いております。
    夜中トイレに起きた寝ぼけ頭で、暗い廊下に寝てる黒猫に気付くのは、相当な修行を積んだ達人でないとムリよっ。

    いいね

  16. カトリーヌ様
    ダンゴ起きてると思ったら慌ててビクッと目覚めました。目を開けたまま寝る術を会得しています。
    ドンもゴンも眠ると液体化して垂れ下がってきます。まったく緊張感がありませんね。
    ボンにゃんだけは大丈夫よ〜。

    いいね

  17. ボンにゃんは2キロちょっとしかないです。らいむちゃんはもう少し大きくなると思いますよ。
    おデン様も眠るとズルズルダリ〜ンと垂れ下がっておられます〜。

    いいね

  18. ニャハハ、みなさま、いろんなところに落ちてますね。
    あ、一部は、置いてますって感じかー。
    ダンゴくんと、コバンくんの、あんよまでぜーんぶあげちゃって寝てるの、お腹をワシャワシャして邪魔したくなります~。

    いいね: 1人

  19. みんな落ちてたり乗ってたりズリ落ちてたりと色々な場所にいます。
    お腹わしゃわしゃは私もよくやりますよー。猫には迷惑ですけどコレ見るとやりたくなりますよね。

    いいね

  20. みごとに伸びてますね^^
    うっかり踏まないように気をつけなくちゃですね^^;

    いいね: 1人

  21. はい。狭い部屋のあちこちに転がってるので邪魔でしょうがないんですよ。
    踏みたくはないのに一匹避けた先にまた別の猫がいたりして、時々踏んでおります。

    いいね

  22. ウフフ(*´艸`*)
    意外とみんにゃ落ちてますね。
    従妹のうちの猫は、階段の手すりで寝ていて落ちて鼻血だして
    慌てて病院に連れて行ったそうです。何事もなかった。
    ドンごろー!!その体勢、大丈夫!?

    いいね: 1人

  23. えーー! 階段の手すりで寝てたのもすごいし鼻血出したのもすごいです。私猫の鼻血見たことありません。(見なくて良いか) 何もなくて良かったけど、ドンも危ないですよね。のけぞりすぎて落っこちたりしてるんですよ〜。

    いいね

  24. アハハハハ…私もみんにゃと同じように明け方ベッドから落ちそうになっちゃった。
    みんにゃと違って落ちたら骨折まちがいなしだニャ。

    いいね: 1人

  25. 気をつけてくださいねー。
    猫達はニンゲンのベッドよりはるかに高いところから落ちても平気です。だからって落ちても良い訳じゃないけど〜。

    いいね

  26. 猫のお昼寝に付き合いたいのは私もです〜。
    でも添い寝しようとすると、引っ掻くのではなくて逃げて行きます〜。

    いいね: 1人

  27. 見事に落ちてますねぇ〜
    我が家も暗闇に転がっていたりするので
    (主に玄関周り)
    夜な夜なは気をつけなければなりません。
    みんにゃ、リアル「ねこふんじゃった」にならないよう気をつけてね。

    いいね: 1人

  28. 猫の方で気をつけてくれれば良いんですけどねー。ウチの奴らはちっとも学習しません。
    暗闇でも自分が見えればニンゲンも見えてると思ってますよね。

    いいね

  29. 麿はコバンさんのように通り道でひっくり返って寝ていることが多いのですが
    またいで通ろうとすると、足をガシッと掴まれて咬まれるという罠にはまります。
    おかげで足首あたりは傷だらけです(T_T)

    いいね: 1人

  30. 待ち伏せ攻撃ですねー。麿くん頭いい〜って褒めちゃいかんのかな。
    ちなみにコバンはまたいでもまったく気付かないで寝ています。

    いいね

  31. いっぱい落ちてますね~。
    あんよ上げちゃってお腹丸出し、可愛い^^
    ダンゴくんは目をあけて寝てるんですね、技?
    コバンくん、フサフサのお腹触りたい~~^^
    ドンごろーくん、ひねり技?落っこちるよー!
    ゴンゴンは落ちても怪我はしなさそう~だから油断してる?
    ボンにゃんは小さいから、どこでもちゃんとおさまってそう^^
    おデン様、ふっさふさが開いてもゴージャス!
    ガンちゃん、足元でしっぽ動かしちゃ危険よ~!
    にゃんこはよく音もなく側に寄ってきてるので、危険ですよね。
    台所で何度踏みかけたことか…
    しかし、猫センサーで侵入者は発見されますね^o^

    いいね: 1人

  32. ダンゴいちおう忍者なので油断しません。コバンに触るのはハードル高いです。
    ゴンとドンは無茶苦茶寝相悪いの。でもゴンは落ちた瞬間身を翻してすくっと立ってます。(ドンはドスンと落ちる)
    ボンはどこでも大丈夫でおデンはダラーンとした寝姿のまま滑ってます。
    猫が足元に来てても気付きませんよね。いつもびっくりします。
    猫センサーが役に立ったことはありません。ウチの奴らホントに役に立つのかな〜。

    いいね

  33. コバンさんは、完全に落ちてますにゃ(^m^)
    ドンゴローさんの行く末も、アブにゃ〜い!!!

    いいね: 1人

  34. ぽちの輔様
    12匹いるとウチよりさらに猫踏み確率が増えますね。
    ぽちの輔さんに猫除け歩きの極意を伝授していただきたいです。

    いいね

  35. 英ちゃん様
    もう猫ふんじった! になってるんです〜。しょっちゅうです〜。

    いいね

  36. のらん様
    コバンは何故か必ず邪魔な場所に落ちてます。
    ドンごろーは狭い所で反り返ったり伸びだりして、いつもアブにゃい寝方です。

    いいね

  37. 我が家の床には猫は落ちてませんがチワワが落ちてます(笑)。もちろん、油断するとエラいことに…

    いいね: 1人

  38. チワワさんも もし踏んづけたら大変だー! 小さいから気をつけないとですね〜。

    いいね

  39. ふふふ。あちこちに落ちてますね。
    うちもこんな感じですよー。部屋を暗くしてると気をつけないと踏んじゃいそう(笑)

    いいね: 1人

  40. 猫のいる家ではみんなそうですね。そしてほとんどの家では猫を踏んだことがあるっ!

    いいね

  41. ドンゴローさん寝返りうつと危なそうですね。
    システムの入れ替えとフォトショの入れ替えをやったら、写真アプリも更新に何日もかかり、非常に使いづらく、困ったことになっています。またよくなったら見にきますね。

    いいね: 1人

  42. ドンごろーはいつも変な寝方なので見ていてハラハラします。実際落ちたことあるし。
    システムをアップデートするのって面倒ですよね〜。

    いいね

  43. こんにちは。だいぶ出遅れましたが・・・
    ダンゴ君とバンちゃんは、黒いので夜は特に危険ですね。
    ドンちゃん、椅子ですか?椅子ごと倒れそうな雰囲気です(爆)
    ゴンちゃんは運動神経良いので7回?は自ら飛び降りたと推測です。
    ボンにゃんは安定のポジション。おデン女王様、丸く大きくなった感じ?ヘソ天状態は珍しいですね。
    多ニャンズだと1日1回は踏みそうです(爆)
    小生猫も夜になると時々、洗面所の床で寝ているので踏みそうになります!?(=^・ェ・^=)

    いいね: 1人

  44. 出遅れなんて気にしないで、ぶんぶんキャッツにはヒマな時にお越しくだされ。
    ダンゴとコバンは暗い場所では全く見えません。危険です。
    ドンがいるのはキャットタワーの上です。これも危険です。
    ゴンは眠るとズルズルに緩んでます。でも落ちたらちゃんと着地します。
    ボンは問題なしですが、おデンは意外とダレきった寝相です。
    流石に1日1回は踏みませんてばっ。(2日に一回くらいですっ) すももさんは踏まないでね〜。

    いいね

  45. もっと出遅れました^^;
    これはスリ足でもヘソ天の森のクリアは難しく、コケそうになってうっかり台に手をついたらそこにも!大惨事になりそうです(≧▽≦)
    ウチのは猫ベッドごと暴れて一緒に落下するので怪我はしない感じです。

    いいね: 1人

  46. はい。出遅れでもお休みでも大丈夫です。思い出したら覗きに来て下さいね〜。
    ご推察通り避けてもまたそこに猫がいるのは、我が家ではよくあります。踏んだり蹴ったりの目に合うのはダレきった猫達の方ですねん。
    こてつくんはベッドごと落下なら安全ですね。

    いいね

  47. 尻尾は気付きにくい上動いてるんですよぉ。踏むなと言われても踏むところに来るんだもん。

    いいね

  48. お久しぶりです。新しい場所で活躍中なのですね。
    実は私も少し前にWordPressで自分のサイトをいくつか立ち上げました。
    WordPress.comではなくWordPress.orgで独自ドメインを所得しての運営です。
    色々やってみたくて、試しに作ってみただけなので、これから少しづつ手を入れていくつもりです。
    良かったら一度見てください。https://turenaifishing.xyz/
    釣りに特化したサイトです。この先どうなるのかわかりません。
    他にもいくつか立ち上げました。
    今月いっぱいで定年退職します。
    定年後に色々やってみたくて、試行錯誤しています^^

    いいね

  49. みニャさん、落ちていた方が(下にいるほうが)涼しいって分かっているのですね。
    電灯を消えているときに、黒い猫が床のど真ん中に寝ていたら危険ですよね。
    そしてガンちゃん、お尻尾を左に振り、そのタイミングで上のスリッパ?が左を向き始めたらかなり危険ですね!!^^;

    いいね: 1人

  50. 夏はどこの家も猫の落下率が高まりますよね。アズ様も含め黒猫さんに注意です。
    ガンちゃん尻尾を左右に振っていました。スリッパとの最短距離5センチです。危ない危ない。

    いいね

  51. riverwalk様
    すみません。riverwalkさんのコメントがスパムに入っちゃってて気づくのが遅れました。アドレスが2個以上入っていると自動で振り分けられちゃうようです。ごめんなさいね。
    0rgでのチャレンジ応援します。(私も最初はそっちでやろうとしたんですけど自信なくて)
    定年後にやりたいことが色々あるのはすごく良いですよ。見に行きますね〜。

    いいね

  52. 暑くなってくるとダウンしてるんですよー。猫は暑いと動きませぬ。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中