295.飛散防止で悲惨な結果!?

 ウチは台風のたびに窓ガラスがミシミシ音を立てて怖いです。隣家では割れた事もあるのです。

 ママは窓ガラスに飛散防止シートを貼りました。

 表面がデコボコのガラスの部屋は、シート不可なので、プラ板を切ってハメました。台風の時はプラ板の上からテープ留めすれば大丈夫でしょう。窓辺のヒンヤリ感も軽減したようです。

 作業をしていると、この様なお手伝いがやって来るので、とってもありがた迷惑です。

「オカン何してるん?」「来ないでね」
「オカ〜ン 何してるんよぉ」「来るなーって!」

 ママが「あっちゃ行け!」と追い払っても、しつこく付きまとわれて大変です。

 残りの窓にはこの様なシートを使いました。

「オラいい子ちゃんだからお手伝い出来るずら〜」「オレも暇だから手伝うぜぃ」「お手伝いは要らないのっ!」

 この窓の上下は透明シートで真ん中は柄入りを使いました。。その上にプラ板もハメて目隠ししてあります。

 ここはバードウォッチングスポットなので、外が見える様にしておかなきゃなりまへん。

「奥さーん? オイラもやるっちゃよー」

 ママが「やらんでいいのっ!」と言っても、みんな大騒ぎして付いて来るので、何もはかどりません。しかもこのシートは貼り付きやすくて扱いにくいのです。

「かかちゃまっ アタチにもやらせてよっ!」

 足元を走り回る奴らのせいで、シートがくっついてダメになってしまいます。追加で買い足して、毎日少しずつ頑張りましたが⋯。

 見事に猫毛や埃も貼り込んでいますね。ママは「10枚くらい練習しないとキレイに出来んわ」と言っていました。

 ママがヘタクソなだけじゃないのー?

2020-12-05

295.飛散防止で悲惨な結果!?」への42件のフィードバック

  1. TOPがクリスマス仕様になりましたね、可愛い~
    猫さんたちはどうして、あのペタペタしたのが好きなんでしょう
    みんにゃで寄ってきてお手伝いしてくれたら
    避けてもらうだけでも一仕事ですね(^^;)

    いいね

  2. 藤並香衣様
    ウチでは特に何もしないけどヘッダーだけクリスマス気分です〜🎅🌲
    猫は確かにテープ類などベタベタが好きですね😻
    シートも一枚窓に貼る前に猫がくっ付いてダメになりましたよ🙀

    いいね

  3. hagemaizo様
    寄りすぎのゴンゴン写真はフツーならボツでしょうけど面白いので載せました😬
    でも作業するにはホント邪魔なんですよー😡

    いいね

  4. お~トップが可愛くなりましたね! そうだ、クリスマスなのよね^^
    すごい、猫様に付きまとわれながら飛散防止フィルムを貼るとは。大人気ですね~ボンにゃんも積極的にお手伝い!
    皆来ちゃうんじゃ、そりゃ毛が付きますわな…^^
    窓ガラス、割れたら大変! 何とかしなければと思うこともあります…次のシーズンまでには貼ろうかな?^^;

    いいね

  5. 今月はクリスマス仕様で行きまーす🎅🛷
    全員を閉じ込めておける場所がないので猫様のお手伝いは避けられません😞
    貼り直してもまた同じ様な結果だと思うので諦めております😭

    いいね

  6. 7ニャンに興味持たれたら、制御できないですね^^;
    大変そうだけども、7ニャンに囲まれたい願望も・・・。
    zombiekongさんはもぉーって感じですよね

    いいね

  7. beach house様
    付きまといが7匹だとたまらないのですよ〜😰
    特にうちの奴らは皆揃ってとんでもない暴れ猫です😱
    こういう時だけ全員参加で協力して(?)大騒ぎを始めるのです!😵

    いいね

  8. ごま大福@まろ様
    猫の全員制御は不可能ですぅ😑
    たくさんの猫に囲まれて暮らすのは私の願望ではあったのですが⋯☠️
    オシゴト効率は限りなく低下するのでございますよ😭

    いいね

  9. zombieさんとこの立地は風が強そうですものね。
    万全の備え流石です!
    で、窓のところに下がっている骸骨のガーランド(?)に注目でした。
    かわいい^^
    たっくさんの毛深いお手手のお手伝いwww
    どうやってもお写真に映り込もうとするゴンちゃんに笑った(≧艸≦)
    その状況でキレイに貼るには10枚どころか10年ぐらいの修行が必要かも!?

    いいね

  10. こんにちは。
    飛散防止シート貼り、お疲れ様です。
    海沿いは風が強いみたいですね。
    ゴンちゃんと思いますが、素晴らしい構図です(爆)
    また、色々工夫されたシートでお洒落ですね。
    「バードウォッチングスポット」ニャンズには最高の場所。
    オイルヒーターあり暖かそうです。
    ラスト写真、妖気が飛んでいるようで良いかも?(爆)
    車の遮光用のシートを貼った事ありますが、窓ガラスは難しそうです。
    適度に楽しみながら踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)

    いいね

  11. ちぃ様
    骸骨はハロウィンに飾って気に入ったので下げたままにしてます💀蛍光素材なので真っ暗な中ぼんやり光ってるのが良いです👻
    ゴンだけは写真撮られるのを嫌がらなくて、むしろ嬉しそうに寄って来るので、そのまま撮るとこうなります😺今回はオモロイ顔になったので載せました😁
    確かに10枚でも無理ですね😞実は以前にも何度か別のものを貼った経験があるのです🔨窓6面にシートとドア4面に壁紙です🕰20年前からやってて上手くなってないのでした😭

    いいね

  12. Boss365様
    ウチは海沿いでビル風も吹くので暴風が吹き荒れる場所です😵
    ゴンのにじり寄る写真は怒りながらシャッター押してたら偶然撮れてました〜😅
    シートの柄は、網線入りガラスに貼れるタイプが少ないので、あまり選べない中の選択です🙁
    Bossさんはシート貼り経験あるんですね😀次はぜひお手伝いお願いしますっ🙇‍♂️お土産にゴンを差し上げますっ🙇‍♂️🙇‍♀️

    いいね

  13. ねこ毛も張り込んでこそのぶんぶん王国ではないでしょうか~。
    ドンちゃんとゴンちゃん?並んでいると大きさの差がわかって、そんなに違うのねーって思いました。
    お手伝いニャンがいっぱいいてそりゃー、捗るの逆でしょう(笑)

    いいね

  14. 猫毛入ってても良いのかしら🐈ウチなら良いのね☺️
    ドンは胴体の太さがゴンの倍あります🙄背の高さは同じくらいなのにですよ😳
    ウチでは何をするにもお手伝いが来て、もう時間がかかるのなんのって⋯😓
    ChatBleuさんも窓にプチプチ貼り終えたのですね。寒くなりましたよね〜🥶

    いいね

  15. 飛散防止シート貼りは、中々大変な作業ですよーお疲れ様です。
    冬の時期は、暖房効率も上がるのかなぁ?一石二鳥かなぁ。
    家も寝る時は、デロンギ付けて寝ますー

    いいね

  16. 猫がいなくてもコレを一人で貼るのは大変だと思います🥺
    シートの方の効果はよくわかりませんが、プラ板(4mm厚)をはめた方は窓辺の寒さが軽減されています🥶
    寝室には音もなくて乾燥しないデロンギが良いですねー😀

    いいね

  17. みなさま、お手伝いお疲れさまでした(*- -)(*_ _)
    しっかりお手伝いの痕跡も残せましたね( *’w’)b.
    バードウォッチングポジションの残し。優しさがあふれていますね♪
    (=^・・^=)

    いいね

  18. お手伝いの痕跡は良い思い出に⋯なりませんよぉ😡見るたび腹たちますっ😑
    バードウォッチングは家猫の数少ないお楽しみですから🐦ここだけは譲ってあげないとね〜💚

    いいね

  19. 静電気で貼り付くタイプなら貼り直せるんですけどねぇ。
    粘着シートだと新しく用意しないとダメでしょうね。
    我が家では一部の窓に結露防止用のシートを張りました。
    全面に貼らないと意味が無いのでそうしたら
    外が見えニャい!と怒られて、爪で剥がされましたね^^;

    いいね

  20. いやいや、ママのせいじゃありません(笑)
    猫の毛などを入れずに貼ることなんて無理に近いですよね〜!
    だってお手伝いしたい子たちがたくさんだものw

    いいね

  21. それ以前に・・・!!
    ドンちゃんの大きさにびっくりしました^^;
    率先してお手伝い(?)の面々がなんとも愛らしいですね。
    窓、ガラスに格子針金入っていてそもそも飛散しにくそうですが
    でもやっぱり割れたら広い意味で怖いですもんね。
    毛が・・・^^;

    いいね

  22. ぽちの輔様
    このシートも貼り直せると書いてあるのに、実際は剥がす時折れたりゴミがついたり濁りが出たりして、うまく扱えませんでした☹️私が下手なのもあるけど一人で大きなシートを貼るのは難しいと思います😩
    猫様はお外を見るために実力行使するのですね〜😾仕方ないですね😣

    いいね

  23. リュカ様
    そーですよねっ🙁私のせいじゃないですよねっ😤
    そもそも我が家でキレイに貼るのは無理だと納得してもう諦めました〜😵

    いいね

  24. Ja-Kou66様
    ドンごろーは高さや長さはフツーで胴体だけ立派なのです🙀
    網入りガラスは割れた時の危険が少ないそうですが、シートを貼れば散らばるのも軽減できるのではないかと思います😐ニンゲンより猫達が心配なんですよねー😦
    毛は見なかったことにするのですっ😑

    いいね

  25. おつかれさまでしたー!
    窓際にぶら下がる、3体のガイコツをまじまじ見てしまいました。
    みんなこぞってお手伝いの申し出ですね^^
    迫るゴンゴンが可愛い&おもしろい~(≧∇≦)
    ドンごろーはさすがボス猫ですね。おっきいー…ってアレ?
    ドンごろーくびれすぎじゃないですか…?

    いいね

  26. 3体のガイコツはハロウィングッズが気に入ってそのままにしております☠️
    迫るゴンゴン可愛いですかね😺ずんずん近づいて来るので困ります😵
    ドンごろーはこの写真だとすんごくくびれてますね🙀実際にはくびれがほとんどありません😱
    後脚をひねって座っているので特にくびれて見えるだけだと思いまふ🙄

    いいね

  27. うちも、モコの毛が思わぬところにくっついています。
    あとゴンちゃん、こういう感じですよね。
    ドンちゃん撮影中にてぶれをさせようとして、わざとすりすりしていました(笑)。

    いいね

  28. フィルム貼り、お疲れ様です。
    猫毛とか埃が入るとか、細かいことは気にしない、気にしない。^^)
    ゴンさん、顔が下ぶくれ!!
    興味津々の眼差しに思わず笑ってしまいました。^^;

    いいね

  29. kome様
    ウサギさんの毛も部屋の中を飛んでるんですねー🐰
    ゴンはわざと頭突きしてきますよ😼絶対狙ってやっています😈

    いいね

  30. yes_hama様
    細かいことを気にすると猫と暮らしていけまへんね😔
    ゴンの下膨れ顔オカシイでしょ🤣
    今まではレンズに寄られると逃げてましたが📸近寄った時も撮るようにしてみまーす😀

    いいね

  31. 今年の台風シーズンは既に終わりましたが、近年の台風は本当~に怖いですよね!

    いいね

  32. ホント怖いんです🥺
    夏頃から何か対策しとこうと思っていて、やっと出来ました〜😛

    いいね

  33. ゴンちゃんのドアップで歪んだお顔に爆笑してしまいました。
    ママさん、シート貼りご苦労様でした。
    スマホの画面にシートを貼るのだってすぐに埃や空気が入るので
    こんな大きな窓にはるのは困難だったと思いますぅ
    みんにゃお手伝いしたくてウズウズしているのですね(≧艸≦)

    いいね

  34. ゴンゴンずんずん寄ってくるんですよぉ😓
    そういえば私スマホのシートもうまく貼れません😫
    iPadも失敗したのに窓に挑戦するのがムリだったか⋯😭
    ウチにはお手伝いしたくてたまらない”良い子”がいっぱいおりますので、猫の手借りたい時にはお貸ししますよー😀

    いいね

  35. あら~スノードームがいっぱい♪ スットコランドはクリスマスモードですね♪
    粘着性のものを美しく貼る、猫がいなくてもハードル高いです^^;
    我が家でも両面テープを使うとお手伝い猫がやってきて、自ら絡まって大騒ぎに。
    1ニャンでこれですから・・・ご苦労お察し申し上げます
    窓ガラスにいろんな毛色が適度に散らばってアートでございますよ(#^^#)

    いいね

  36. 個人的には今年は全然クリスマス気分にならないです🥳ヘッダーだけでも飾ってみました🎄
    テープに自ら絡まって大騒ぎは我が家もで🙀次々野次馬も集まって来て騒ぎに参加します😫
    シート貼りは完全な失敗なのに😵お優しい皆様が慰めて下さって諦めがつきましたのでございます〜😀

    いいね

  37. 窓辺の骸骨さんたちが気になりましたww
    こういう時、どうしてニャンズはお手伝い意欲に燃えるのでしょうね(笑)
    お気持ちだけいただきますから、って言いたくなりますね( *´艸`*)
    見ている分にはかわいいのですが、粘着系は毛だらけになって困りますね^^

    いいね

  38. 骸骨はハロウィングッズだけど気に入って下げたままにしてます😀
    ニャンズのお手伝い熱は手伝っちゃダメな時ほど高まりますね😓
    掃除機かけて綺麗に拭いてから始めても、どこからともなく毛が舞って来るし、わざわざ自分で貼りつくおバカさんがいるのですよー😰

    いいね

  39. 最近のお家は雨戸がないお家も多いですよね。うちは古いので、小窓以外は雨戸でシャットアウトです。
    確かに毛はつき物ですね。何処にでも入ってきます。お弁当やおにぎりにも入ってたりしますし…。
    自宅の駐車場なんかも肉球ハンコ付きですが、職人さんにそのままにして貰いました(#^.^#)

    いいね

  40. うちはマンションなので雨戸つけたくても付けられないんですよー🙁
    毛は飲み物にも必ず入ってます😵お客様にお茶をお出しする時は緊張します😰
    駐車場の肉球ハンコはとっても良いですね🐾😽たまによそのお宅で見つけると嬉しくなっちゃう😁
    そのままにしてもらうの分かります😀👍

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中