321.にゃほん昔話・巣床村のゴンガン爺

 昔々その昔。巣床村の猫浦ちゅう所に、子育て上手な二匹の爺さんが住んでおってな。

 次々に里子を預かっては、面倒をみておった。

 ガン爺さんは賢くて、ゴン爺さんは悪賢く⋯。

 たとえばメシの時に、ガン爺さんは自分の皿を譲って仔猫に先に食わせてやり、ゴン爺さんは仔猫から横取りして自分が先に食っておった。

 ガン爺さんは仔猫をよくしつけて、色々なことを教えてやり⋯。

 ゴン爺さんは仔猫をよく焚き付けて、色々な悪事を教えてやり⋯。

 ゴン爺さんにそそのかされて、ゴミ漁りが見つかり大目玉を食らった者や、進入禁止の蚊帳の中に誘い込まれて絡まっておった者など、皆が悪い事をすればひどい目にあうと、身をもって学ばされていたのじゃった。

 ガン爺さんは、仔猫達が大きくなっても、相変わらず可愛がってやり⋯。

 ゴン爺さんは、仔猫達が大きくなったら、別の意味で可愛がってやっていた。

 そして二匹は今でも、巣床村で幸せに暮らしているそうな。
 めでたしめでたし。

2021-06-05

321.にゃほん昔話・巣床村のゴンガン爺」への42件のフィードバック

  1. あ~、おもしろかった!昔話、爺さん&ばあさんではなく、爺さん&爺さんなのが、ユニークですね。
    ガンちゃんとゴンちゃん、とっても仲良しなんですね。これからも元気でネ❕
    (⋈◍>◡<◍)。✧♡

    いいね: 1人

    1. ありがとうございます😀
      ウチでは爺さん&爺さんで良いのです〜😄
      2匹とも仔猫の面倒をよくみてくれて🐱性格は正反対なのに仲良しでーす😸😼

      いいね: 1人

  2. ガンゴン(順序を変えてみました)、王国の歴史と先住民(ニャンコ)の性格がわかりやすくボンクラの私の脳にも焼き込まれました。ああ面白かった。

    いいね: 1人

    1. ありがとうございます😀
      ガンゴン以降のニャンコ達は🐱全員この2匹に育てられたんですよ〜😸😼

      いいね

  3. ヘッダーがちょっと怖い!(ねこらが砂絵のようです!)
    ゴンガン爺、性格によってそれぞれ^^;
    ガンちゃんは優しいですね。
    いうならば、ジェダイとシス(暗黒)ってとこでしょうか(笑)
    わたしは基本ダークサイド推しですが(笑)
    暗黒卿に感化されたお弟子さんはいないのでしょうか。

    いいね: 1人

    1. ヘッダーは同じ絵でも色違いやタッチの違うものがあります🌆🏙
      ガン爺は優しいんですよ😸私も“我が家の問題でなければ”ダークサイド推しでございますね😅
      暗黒面に堕ちたものはおりませぬが😈ビニール舐めなどの悪事は全員仕込まれてしまいました😡

      いいね: 1人

    1. シャム種は多産系で🐱🐱🐱🐱🐱兄弟が多い環境で育つので社会性があり😸仔猫の世話もよくします😺
      愛情深い猫さんなのです😀

      いいね

  4. ガン爺さんもゴン爺さんも愛情たっぷりに
    子猫たちをお世話してきたのですね
    そのせいか巣床村の猫様達はみんなのびのびと
    健やかにお育ちですね(≧艸≦)

    いいね: 1人

    1. ガン爺さんは愛情たっぷりに😸ゴン爺さんも“それなりの”愛情たっぷりに😼仔猫達の世話をしてくれました😅
      のびのびと健やかに育ててくれたおかげで我が家は無法状態です😓

      いいね

    1. 素敵ですかぁ!?😅
      ゴンとガンは今いる子達の中で一番の年長組です👨🏽‍🦳👨🏾‍🦳

      いいね

  5. こんにちは。
    ガン爺さんとゴン爺さんのツーショット、仲良く良い感じです。
    食事風景、ガン爺さんは優しいですが・・・
    ゴン爺さんは、世の中の厳しさを教えてますね(爆)
    ゴン爺さん、反面教師?で必要不可欠な存在。
    バンちゃんを羽交い締めにするゴン爺さん・・・
    まさに「別の意味で可愛がって・・・」ですね(爆)
    ベンガルとトンキーズ、不思議な組み合わせですが・・・
    どこかでDNAが繋がっている印象です!?(=^・ェ・^=)

    いいね: 1人

    1. ガン爺さんとゴン爺さんは運動能力は同程度で性格は真反対😸😼良い取り合わせかもしれません😁
      確かに世の中の厳しさを教えるにはゴンの存在は必要ですが😑何も知らないおっとりした猫さん達に育って欲しかったです〜🥺(ゴンは余計な悪さを教えやがりました😡)
      ベンガルもトンキニーズもアジア系の種類なので細面の顔やスリムな体型が似てますね😀

      いいね

  6. ガンちゃん、ゴンちゃん、仲良しで微笑ましい~^^
    艶々とためらかで筋肉質でスタイル良くて小顔で、一緒にいるのお似合い。アジア系の美形なのですね。
    性格は正反対なのですね~。
    ガンちゃんは賢くてゴンゴンは悪賢く‥!
    仔猫たちを育て上げ、大きくなっても慈父?優しい母?のガンちゃんは可愛がってやり、コーチ?地域のボス?のゴンゴンは別な意味でがぷり四つで可愛がりしたのですねっ…両面を知って賢くなった?
    子育て上手って嬉しいことですね…よけいな伝承もあったけど?^^;

    いいね: 1人

    1. ガンゴン爺は仔猫の頃からずーっと相変わらずの仲良しです😸😼
      アジア系の猫さんは細くしなやかなスタイル🐈ヨーロッパ系はがっしりした骨太スタイルが多いですね🐅
      性格はアジア系の方がよく甘えて😻ヨーロッパ系は自立心旺盛なタイプです😾
      “がぷり四つで可愛がり”は相撲用語の通りですね〜🤣
      両面を知って賢くなったのなら良いけど😅アホなまま悪事も覚えてしまってどーにもなりません😓

      いいね

  7. 子育て上手なゴンガン2爺。
    清濁を合わせた子育て加減が絶妙なバランスだと思います!
    お二人に育てられたにゃんこは強く、逞しく生きていけそう(≧∇≦)
    でもガンちゃんの教えることって宇宙基準っぽいのですが・・・
    スットコランドではそれで良いのですよねー(≧艸≦)
    平和で幸せならなんでもあり!!

    いいね: 1人

    1. 絶妙なバランスだったら何故こんなにアホ猫ばっかり育ってしまったのでしょう😓
      ある程度逞しくなったのは事実なのでそれで良しとしますかね😐
      ガンちゃんの教育は宇宙の平和に貢献するものなので多少ヘンでも大丈夫です😅
      皆が仲良く暮らしていければスットコランドはとりあえずOKです😀

      いいね

  8. 昔話風で楽しい^^ゴンちゃん、ガンちゃん、面倒見いいんですね^^
    仲良しだしいい感じです

    いいね: 1人

    1. ありがとうございます😀
      2匹とも仔猫をちゃんと見ててくれて🐱おかげで誰も危険な目に遭ったりはしなかったです😄
      子育て上手はホントですよ〜😃

      いいね

    1. ガンちゃんはボンにゃんをとても可愛がっていて🐱ボンにゃんもガンちゃんに信頼を寄せているのです😸
      ゴンも小さい子は好きでよく遊んでやってましたよ😼

      いいね

  9. 坊や~良い子だねんねしな~♪ 
    最後まで市原悦子さんの声で楽しませていただきました(#^^#)
    仲良し爺さんコンビ、ガン&ゴン、1枚目のお写真がものすごく素敵!
    スラリとしなやかで理想的なニャンコのスタイルです!!
    アプローチが違うだけでどちらも子育て上手(≧▽≦)
    巣床村の住人いや住猫たちはみな幸せですね^^

    いいね: 1人

    1. 市原悦子さんの語りはサイコーですね😀
      2匹ともスタイルは良いんですよ😺こてつくんと同じく活動量が多いので太りません🐈ウチは猫同士で遊びまくるのでね〜😅
      子育て上手な爺達のおかげで皆“おつむがシアワセ”なアホ猫に育ちました😓

      いいね

  10. あ、久しぶりにTwitter連携できた!(いつもと違うパソコンだけど)
    ガンちゃん、ゴンちゃんが、あとからきた猫様方を受け入れて育ててくれたからこそのスットコランドなのですね。ガンちゃんゴンちゃんの違いが面白くて、読んでいてニヤニヤしちゃいました。多頭飼いには子育て上手な先住猫さんが必須!スットコランドは、ガンちゃんだけでもゴンちゃんだけでもダメだったかも。この2ニャン揃っての育児が成功の秘訣かと。

    いいね: 1人

    1. Twitter連携直ってると良いのですがどうなんでしょ😅
      「多頭飼いには子育て上手な先住猫さんが必須」ホントそこが一番大事なんです😀
      ゴンもガンもフレンドリーな性格でよく遊ぶ猫なのがポイントです😺
      育て方の違いはまぁ置いといて2匹揃ってたのも成功の秘訣でしたね😃

      いいね

  11. 楽しいお話でした(≧∇≦)
    ゴンちゃんとガンちゃんはみんにゃよりお兄さんなのかな?
    正反対なおふたりですが、素晴らしい連携プレー(子育て)ですね。
    ゴン爺さんの「別の意味での可愛がり」に笑ってしまいました☆

    いいね: 1人

    1. ありがとうございます😀
      ゴンとガンは今いる猫で一番の年長です👨🏽‍🦳👨🏾‍🦳2匹の歳は6日しか違いません😄
      連携プレーで子育てしてたのかどうかは分かりませんが😸😼それぞれが勝手な育て方をしていて丁度良かったのかもしれませんね😅
      ゴン爺さんは毎日“可愛がり”をやらかしております😓

      いいね

  12. 2人の爺さん(笑)が寄り添ってる写真、どれもとっっっっても可愛いです!!

    いいね: 1人

    1. ありがとぉぉぉございますぅぅ!😀
      爺さん達なのに可愛いって😸😼猫じゃないと有り得ませんね〜😅

      いいね

  13. えー?いつの間に爺さんに?
    悪い爺さんに唆されて、蚊帳とかすぐに穴だらけになりそうですね^^;。

    いいね: 1人

    1. 2匹とも9月には13歳になりますから若くはないです😑
      蚊帳はおバカさん達のせいでいつも穴だらけです😓前の蚊帳もその前の蚊帳も2・3年でボロくなりました😭

      いいね

  14. ゴンさんガンさん13歳なのですか!?
    もっともっと若造(w)かと思ってました。
    このまま元気な長老ズになって下さい♡
    ヘッダー、町會掲示板は新作ですか?たのしい〜🎶

    いいね: 1人

    1. ゴンガンは2008年の9月生まれです😄
      歳をとって活動量が減り普通の猫になってきたので私としては嬉しいです😸😼(この2匹が3歳くらいまでの間はとんでもなかったです😓)
      隠しヘッダー見つけたんですね😀「町會掲示板」の他に「WANTED」と「Dreaming」も仕込んであります🤫

      いいね

  15. お久しぶりです(๑˃̵ᴗ˂̵)何故かコメントが上手く書き込めません?
    どうしてだろう?まぁボチボチ調べます。
    ゴンちゃんの悪戯覚えたら?えらい事になりますね。

    いいね: 1人

    1. コメント入りませんか?😨こちらの問題でしょうか😰
      実は私もSSのいくつかのブログでコメントがうまく入らなかったりしております😥
      コメントは毎回書かなくても入れられる時だけで良いと思うのですよ🙄
      猫達はゴンに教わって皆しょーもないイタズラをするようになりました😓
      困った奴らです😠

      いいね

  16. カワイガル…のは、
    いつどのようなカタチでも微笑ましい事で御座います。www
    …みんな。。けっこう、まんべんなくカワイがられているのね( ̄▽ ̄;)www

    いいね: 1人

    1. 猫かわいがりは猫育ての基本でございますね😄(毬もあるとなお喜びますね😂)
      ゴンのカワイガリも微笑ましいですかねぇ😅
      全員まんべんなくカワイガラレておりますですよ😑その点はエライ??🤣

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中