※タイトルに意味はありません。

忍者ダンゴ君。いつもストレッチや準備運動を入念に行います。

まず寝っ転がって足をほぐしたら、パトロールに出発。

辺りを観察する合間にも足踏み。

タワーで見張り中も軽く運動します。

パパに書類の番を言いつけられたら、油断なく守っていますね。

ダンゴ君は仔猫の頃から、自分より大きなコバンと戦いの練習をして⋯。

ゴンゴンやおデン様の指導の下、腹筋などの筋トレにも励んできました。



そしてついに、ゴンをひるませるまでに強くなりました。

寝るときも目を開けて、警戒を怠らない立派な忍者に成長したのです。
2022-02-06
ダンゴ君、カワイイお顔なのに、ゴンゴンとも互角に戦えるなんて、すばらしいですね。
座っている間もフミフミしていて、身体を鍛えるのに、余念がない!すごい猫ちゃんだわ。
私も、コロナ太りした身体をダンゴ君を見習って少しはきたえ直さないとネ!(=^・^=)
いいねいいね: 1人
ダンゴ可愛いですかね🐱起きてる間は全く落ち着きがなくて🐈ずーっとウロウロしたりゴロゴロしたりしています😺私としては(うるさくてたまらんので😓)むしろ落ち着いて欲しいんですけど〜😅
太らない為こまめに動くのは大事ですけどね😄
いいねいいね
その時に備えて、日々の訓練鍛錬を怠らず、王国を守る意識の高さは、、、もしかして猫リンピックとかあるのでしょうか。
いいねいいね: 1人
ネコリンピック以前の曽根ブロではやりましたねー😄
強い猫さんがいっぱい居て😾ぶんぶんキャッツはなかなかメダルに届かなかったので🥇鍛えているのかもしれませんよ😅
いいねいいね
一枚目の写真のダンゴ君のお腹をわしゃわしゃしたい衝動に駆られますが
忍者猫さんは簡単に触られてくれないんだろうなぁ
毛並みがやわらかそうだ~
スットコランドの身体の大きさランキングだとダンゴ君は何番目ぐらいなんだろう?
ゴンちゃんは小柄な感じですよね
いいねいいね: 1人
ダンゴ君は割と触らせてくれる猫です😺わしゃわしゃすると喜ぶと思います😻ただし眠いとき以外は少しもじっとしててくれないのです😸
ウチなら猫種ごとの手触りの違いも確かめられますよ😄
スットコランド身体の大きさランキングはコバン・ドンごろー・おデン様・ゴンゴン・ガンちゃん・ダンゴ君・ボンにゃんだったのですが、最近じわじわと大きくなったダンゴ君が、ゴンガンおデンを抜いて3位になった模様です😽
いいねいいね
ゴンゴンちゃんの背中のツヤツヤがいつも気になります。
(ナデナデしたい)
そして、やはり男子同志の取っ組み合いは迫力がありますね。
ドンちゃんゴンちゃんが一方的に強いのかと思ったら
ダンちゃんも互角に戦っていますね。
いいねいいね: 1人
ゴンの毛並みはツヤツヤで日が当たるとゴールドに輝きます🥇撫でるとツルツルなんですよ😸
男子同士の取っ組み合いならコハクくんとタイガくんも期待できますね😁大人になると迫力出ます😾
ダンゴは数年前まではヤラレっぱなしでしたが😿体格もがっしり大きくなり今では負けていません😼
いいねいいね
薄目で寝ていらっしゃるダンゴ様が一番かわいいです ポフポフのお手々が素敵 寝ている時しかじっとしてくれないのは エッさも一緒です(‘◇’)
いいねいいね: 1人
ダンゴの薄目可愛いんですかぁ?🤣目つき悪いですよね😅
お手手はポフポフです✊🏿
エトちゃんもだったら青猫さんはみんな落ち着きがないのかしら〜😱
いいねいいね: 1人
語呂がよく似た漫画があったような?
我が家では、こまい組が毎日取っ組み合って暴れています^^;
いいねいいね: 1人
「伊賀の影丸」は私が小学生時代の愛読漫画のひとつです📚
こまい組さん達元気で何よりです😺可愛いですね😀
いいねいいね
ダンゴ君は寝技みたいなのするみたいですね。
インスタに、以前撮ったダンゴ君UPしようかなと思ってます。(顔がブレてるショット)
いいねいいね: 1人
ダンゴ腕力はあるので寝技得意です😼
ダンゴの写真出してくださーい😀インスタも楽しみに見ています😄
いいねいいね
こんにちは。
Googleで「ヨガの影丸」をググったら、zombiさんトップでした(爆)
ダンちゃん、可愛い動きですね。左足・股関節のストレッチがいい感じです。
タワーで見張り中のダンちゃん(爆)リズム猫にさせたい画像です!!
バンちゃんとの戦い、適度に善戦?適度に楽しく良い運動になりますね。
「ゴンゴンと格闘技実習」(爆)寝技に持ち込みたいダンちゃんかな?
ゴンちゃん、余裕ある動き、流石です!!
「寝るときも目を開けて」は、ダンちゃん偉いですが・・・
可愛いお顔が、ブッサイクになってますね!?(=^・ェ・^=)
いいねいいね: 1人
そんなものググってどーするんですか😂元ネタは「伊賀の影丸」です😄
ダンゴは常に動いてる子で少しもじっとしていられません😅
コバンとは仔猫の時からの仲良しで😺😸ゴンには散々イジメられて来ましたが😼最近はゴンの方が泣くことが多いです😿
ダンゴの薄目ブッサイクでしょ😱ねっ🤣
いいねいいね
「伊賀の影丸」好きでした~家にありました^^
ダンゴくん、お見事なストレッチぶり~日々鍛錬を欠かさないのですね。
おデン様指導のもと、腹筋まで!
ドン親分とゴンゴンとバトル続けるなんで、なかなかですね。
おうちに伺った時も、常に動いているんで、触れるけど撫でられるのは好きじゃないのかな?ってぐらい、どんどん通り過ぎる。そして写真は動いてるからグレーのぼわーっとした塊だらけ。
寝てるとこに近づいた時、目つきでは気分が判定できないんだけど、逃げずに手を伸ばしてくれて、気がいい感じなのよね~^^
大きくなったとは! さすが忍者?アスリートだったのね!^^
いいねいいね: 1人
「伊賀の影丸」分かってくれるヒトがいたぁ😀良かった😅
ダンゴは鍛錬の成果かジワジワ大きくなってガッシリしました🐈元々勇気はある子で強い相手に怯まないのです😾
撫でられるのは好きなんだけど😻ジッとしててくれないし目つきが悪くて喜んでるように見えないのよね〜🤣
実はフレンドリーで甘えん坊なんです😽
いいねいいね
え!?
タイトルに意味がないんですか?@@
私もsanaさん同様に「伊賀の影丸」と思って
ダンゴくんは伊賀忍者の流れを汲む「忍猫」である事を
匂わせているのかと思ったのにー(≧艸≦)
ちなみに(?)私は別マに掲載されていた「伊賀野カバ丸」が大好きでしたwww
ダンゴくんはゴンゴンちゃんにも負けてないのですね。
お二人の猫プロレス、踏ん張りの効いたゴンゴンちゃんの下半身に目が釘付けでした!!
良い腰の入りをしてますねー(≧艸≦)(≧艸≦)
目を開けて寝る・・・白目になってないっ(°◇°;)
う〜ん・・・修行の賜物、ですね!!
いいねいいね: 1人
ぶんぶんキャッツのタイトルは意味よりも脱力度で決定されます😅
ちぃさんお若いのに「伊賀の影丸」よくご存知ですね😀
ダンゴ達スットコ忍者は伊賀のような伝統の忍術ではなく漫画やテレビで学んでおります📚📺
「伊賀野カバ丸」ももちろん読んでましたよー😃(ダンゴが見習ったのはむしろこっちかも😭)
ゴンゴンの踏ん張った腰付きは“猫変態”にはたまらんですね🤣
ダンゴは薄眼を開けて寝るのがフツーになってます😸白目では梅吉さんにかなうものはいないでしょう😺
いいねいいね
「伊賀の影丸」をもじって、ヨガポーズを紹介かなって思ったのですが(^^;)
ちなみに「ねこに習うヨガストレッチ」って本があるんですよー。
いいねいいね: 1人
ヨガポーズが撮影できると良かったのですが📸ダンゴはビミョーに変なポーズしかしないのです😅
「ねこに習うヨガストレッチ」は良さそうです😀
猫達は習わなくてもしょっちゅうストレッチをしています🐈どこか攣ったり凝ったりはしないでしょうね😺
いいねいいね
ダンゴくん、ゴロゴロストレッチに格闘訓練、立派な忍者に育ってますね^^
いいねいいね: 1人
はいっ😀立派に強くおマヌケな忍者に育ちました〜🤣
いいねいいね
書類の番…してるんですね(笑)?
ウチのアホ犬はよく新聞の上に乗って読むのを邪魔しますが(苦笑)。
寒い日々が続きますが、くれぐれも御自愛のほどを!
そして明後日の雪…今から戦々恐々としています!!
いいねいいね: 1人
書類の番してるんですよ〜🤣
ウチで新聞を読むのはドンごろーです😂
雪の予報出たんですね☃️私は外に出ないので大丈夫です😄トモミ先生はお気をつけ下され🥺
いいねいいね
伊賀野カバ丸…ならぬ、ヨガの影丸!!
どんなときでも鍛錬を怠らない、さすがダンゴくんです。
コバン君やゴンゴンの特訓を受けて、大きく成長したのですね!
それにしてもゴンゴンの動きはニンゲンみたいです。
レスリングで金メダルを目指せそう^^
さいごの目を開けて寝ている写真がまた可愛い(≧∇≦)
いいねいいね: 1人
ミケシマさんも「伊賀野カバ丸」世代でしょうか😀
ダンゴのどんな時でも鍛錬を怠らない態度は単に“落ち着きがない”とも言います😅
ゴンゴンの動きはヒョウ柄全身タイツ(!)におっさん(?)が入っているのでしょうか🤣
薄目写真可愛いですかぁ😱
いいねいいね
ダンくんが、いっぱいだぁ💙
ヤキソバ、、好きかなぁ…😋
…あれ、、そんな設定だった気がする💦
いいねいいね: 1人
ダンゴ焼きソバ好きだったかな😓
多分たこ焼きの間違いだと思います🤔(ダンゴは昔お祭り屋台でたこ焼き作っていて🐙宴会の席やビーチなどで何かとタコに襲われております🙀)
いいねいいね
ダンゴ君日頃の鍛錬の成果あるかにゃあ。
いいねいいね: 1人
ありますよー😀
ダンゴ強く大きくなってます😾
いいねいいね