384.エアコン清掃ってなんにゃ!?

 パパが朝から書斎の荷物を次々運び出し、おデン様が不思議そうに眺めていらっしゃいます。「せっかく片付いていたのに何故また散らかすのじゃ?」人が立てるスペースを空けなきゃならないの。

 誰か来てガンちゃんが様子を伺っています。「初めて遭遇する人種ですね」

 エアコンの吹き出し口から奥にカビが見えていたので、清掃のプロを呼びました。書斎は大きな棚に阻まれて、ママにはキレイに出来ません。邪魔な物を移動するのが大変で、買ってから一度もマトモに掃除していなかったのです!!(自動清掃機能付き)夏の盛りに頼む家は無いようで、すぐに予約が取れましたよ。

「女王陛下は僕がお守りいたします」ダンゴ君が警備体制に入りました。「しっかり見張るのじゃ」おデン様は落ち着いておられます。

 ゴンゴンは喜んで早速イタズラを始めます。「イェ〜イ!」「こらこらっ!」

 ガンちゃんも興味津々です。

 ゴンはママに怒られても、道具チェックに余念がありません。匂いを確かめています。

 こちらはクローゼットに飛び込んだドンごろー。「お、オラ隠れてるわけじゃねぇずら〜」ドンは初対面の人が苦手です。

「拙者 遅れをとってクローゼットをお屋形様に取られてしまったのでござる」コバンは家具の奥に潜んでいました。

 ボンにゃんはコタツの中に入っていますね。「まだ終わらないのかしらっ」

 予定時間は3時間です。猫達は途中で飽きてしまい、それぞれ休憩体制です。

 2時間40分後、ダンゴ君が熟睡してしまった頃、お掃除もカビ除けコーティングもして、リモコンまでピッカピカになって、すべての作業完了です。これで安心してエアコンが使えますが、これから荷物を書斎に戻さなければならないのでした。(現在もお片づけ中)

2022-08-05

384.エアコン清掃ってなんにゃ!?」への38件のフィードバック

  1. 自動お掃除付きでもやはりメンテは必要ですよね。私もそのうち頼まなきゃ💦
    しかし3時間もかかるのですねー。
    ニャンズもちょっと飽きてきますよね😅
    隠れるコ、お手伝いに行くコと、個性がいろいろで楽しいです🤭

    いいね: 1人

    1. 自動お掃除付きならフィルター部分は大丈夫なんですけど🙂吹き出し口の奥にカビが見えていてイヤだったんですよぉ〜😱3時間は今回の目安なのでどんな機種でオプションを付けるかによっても変わるみたいです🤔
      猫達は自分達に無関心な人だとすぐに興味なくなっちゃうのです😾

      いいね: 1人

  2. こんにちは。
    窓際のおデン様「荷物を運び出し」を眼視してますね(爆)。
    ところで、上部のプランターが落下しそうで危険な感じです?
    ガンちゃんは様子伺いのいい姿勢、気になって仕方がない感じです。
    ゴンちゃんはブルーシートでダッシュ(爆)素晴らしい動きですが・・・
    その後は、水平尻尾で道具のチェック?意外に慎重な動きです。
    ドンちゃんは初対面の人が苦手みたいですが、小生猫と同じです(爆)。
    バンちゃんにボンにゃん、適度に避難、猫の通常行動で生存能力が高そうです。
    清掃時間が3時間は結構かかりますね。
    ニャンズ達も3時間は警戒していられないで「休憩体制」に納得です。
    ところで、作業された方は「ぶんぶんキャッツにビビった」と推測です?
    終了後の荷物の移動は大変ですが・・・
    熱中症にならない程度に踏ん張って下さい!?(=^・ェ・^=)

    いいね: 1人

    1. 窓際のプランターは蘭なので中は水苔であまり重くはないです😀3本チェーンでの吊り下げタイプです🌺
      ガンちゃんはフレンドリーだし落ち着いて見守るタイプです😸
      ゴンは安全だと分かるとブルーシートに潜ったり道具を叩いたりして遊んでました😼
      ドンごろーはすももさんと同じなのですね😄
      コバンとボンにゃんはいつも必ず隠れています😿生き残れますかね🤣
      作業時間3時間弱は長いですけど自動お掃除タイプで撥水防カビコーティングも頼んでますし🤔大変丁寧な仕事で満足です😃
      作業員の方は猫に関心ないようでした😐イタズラされても落ち着いてましたよ🙂
      終了後の荷物の移動は今しがたやっと終わりました😅ありがとうございます🙇‍♂️

      いいね

  3. ダンゴくんが頼もしい^^
    ゴンちゃんは相変わらず好奇心旺盛な感じですが
    ドンちゃん、初めての方はすごく苦手なんですね。
    今回は特に「何事!?」な感じだったんでしょうか^;
    エアコン清掃3時間近くは大変ですね。
    でも綺麗な風が出てくるのは安心しますね^^

    いいね: 1人

    1. ダンゴは元々勇気のある子で大人になってさらに強くなりました😾
      ゴンはいつでも誰でも おイタすることしか考えてまへん😠
      ドンごろーは何度か経験すると大丈夫でも初めての事態は怖がります🙀
      エアコンの風でカビが舞い散るのは怖いのでこれで安心しました😄

      いいね

      1. こんにちは、拙ブログ内に「読んでるブログ」で「ぶんぶんキャッツ」を設定しました。
        大丈夫でしょうか。
        もし、ダメなようならお知らせください。
        外します。
        事後報告となり申し訳ありません。

        いいね: 1人

        1. ありがとうございます😃うれしーです😄
          ぶんぶんキャッツはリンクを入れて頂けるの大歓迎です😆

          いいね

  4. エアコン清掃…耳が痛い!
    「メンテナンス一切不要」のおウチってないのかしらん(←ナマケモノ)?

    いいね: 1人

    1. ホントにメンテナンス一切不要の機種があれば良いのに〜🥺
      「メンテナンス一切不要のおウチ」は住人が気にしなければ全然OKでしょう🤣

      いいね

  5. にゃんこたちにとっては一大イベントですね!
    テンション上がって興味津々のゴンゴン、さすがです(≧∇≦)
    隠れちゃってるドンちゃんもかわいい~
    ボンにゃんはコタツの中に避難ですが意外に落ち着いている感じ?
    エアコンクリーニングが終わって、節電効果も上がりますね^^

    いいね: 1人

    1. 猫達はどんなオシゴトの人が来ても全部何かのイベントだと思ってますね😺
      ゴンのコーフンぶりは見張ってないと何するか分かりません😽
      ドンは最後まで隠れてたけどボンにゃんは途中で様子見に出てました🐱
      クリーニングすると節電にもなるのですね😀でも代金は高いから元取れるのかなぁ🤔

      いいね

    1. ダンゴ普段は忍んでますけど敵が攻めてきた時(!?)は堂々と先兵で戦いますっ😾
      エアコンからカビがばら撒かれると咳が止まらなくなるので綺麗になってホッとしました😄

      いいね

  6. こんばんは。エアコンの清掃業者の人が来たので、ぶんぶんキャッツたちの反応が色々で面白いですね。
    ダンゴ君、女王おデン様を守って偉いなぁ!ゴンゴンとガンちゃんは、知らない人でも怖がらないのですね。すごい!ドンごろーくんとコバン君は隠れてますね。ボンちゃま、コタツのなかですか、熱中症大丈夫でしたか。うちのエアコンも、自動清掃機能付きなんですよ。でもやっぱり清掃はしないといけないのね。
    うちも、エアコン周りの荷物をどかすのが、一苦労です。💦

    いいね: 1人

    1. 猫達の反応は排水管清掃や消防点検の時などそれぞれいつも通りとも言えますけど😺初めてのイベント(?)はやはり緊張気味です🙀
      コタツの中はこの時期暑いのでボンにゃんはしばらくすると出て来てパパの側に居ました🐱
      自動清掃機能付きだとフィルターは綺麗なんですけど吹き出し口周辺が大丈夫かチェックして下さいね😀
      エアコン周りの荷物をどかすのも戻すのも大変でした〜😰

      いいね

  7. いたずら坊主が炸裂!(^◇^;
    エアコンクリーニングいいですね。さっぱりしましたね。
    確かに、稼働できない時間があると困るこの季節に依頼する人も少なそうです。
    我が家のリビングエアコン(天井にくっついているやつ)も、黒っぽいのが見えるのですが・・・
    一度自身でアルコール使ってさっと拭き取った程度で、一度きちんとやらないとなのですが
    コロナ禍だなんだでそのまま、、、いい加減そろそろまずいです^^;

    いいね: 1人

    1. イタズラ坊主は期待を裏切らないのです😼
      エアコンクリーニングはリビング側は何度か自分でやったのですがもう大変で⋯😰
      みんなリビングに避難していたので作業中も暑くはなかったです😸ただ作業員さんは大変ですよね👷🏼‍♂️少しでも涼しい日で良かったです🌥
      私も吹き出し口周りはアルコールで拭いたりしてましたが届かない奥にカビが見えてて気になるんです🥺
      コロナで家に人を入れるのは心配でもあまり会話するわけじゃないし😑カビで咳が止まらない方が呼吸器弱い私には深刻なんです😓

      いいね

  8. 自動清掃機能付でも、やっぱり掃除が必要なのですね。
    しかも、普通のエアコンよりお高いですよね!
    なるほど、吹き出し口あたりのチェックでお掃除が必要かわかるのですねー。

    いいね: 1人

    1. 自動清掃機能付きなら普段のお掃除は要らないです😀ただ奥にカビが出ていないかだけチェックしないとです😅
      一回の清掃費用は割高になりますが😑普通のものより間隔は長くて済むようです🙄
      ウチの場合10年使用で初めての清掃で(よその家と比べて)それほど汚れていないと言われました😁

      いいね: 1人

  9. おお!ゴンちゃんガンちゃんにはエアコンお掃除道具が大人気だ!(≧∇≦)
    知らない人が来て器具で音立てながら作業してるのに
    喜んで近づこうとするのは梅吉ぐらいかと思っていたので勇気づけられましたw
    予定時間の3時間を2にゃんさんを制し続けるのか?と心配してたら途中で飽きてた(≧艸≦)
    お掃除が無事終了してエアコンが使える環境下でも
    その荷物を書斎に戻すのは汗だくの作業になりそうですね。お疲れ様ですm(_ _)m

    お掃除機能付きエアコンって、うちもそうなんですがそんなに当てにならないですよねー。
    セルフで掃除してくれるのは一部分だけ。
    毎年クリーニングは欠かせませんwしかも掃除料金が高いっ。
    新しくする時は余計な機能のついてないのにしたいのですが
    そういうのが意外と少なくてびっくりです。
    こりゃ家電メーカーとお掃除業者が結託しているな、と深読みwww

    いいね: 1人

    1. 知らない人が来て音立てながら作業してるのに喜んで近づこうとするのは梅吉さんだけじゃございません😽ただ全く見向きもしないとすぐ飽きるようです😿
      ニンゲンの方は荷物を戻すのが大変でもう二度とやりたくない感じではあります😵
      私はお掃除機能でフィルター掃除をしなくて済むだけでも助かってる感あります🙄
      書斎のエアコンは本当に何もせずに10年放置後初めてのクリーニングで😱なのによその家より汚れてないと言われました😳
      リビングの6年使用はシーズンオフに拭き掃除するだけで🧽3年目と5年目にネットで調べた方法で自分で汗だくになって奥まで清掃しましたが🧹あの大変さを思うとお金払ってやってもらった方が安心で快適です😓
      作業した人がこの状況なら毎年じゃなくて大丈夫と言ってたので😄割高でもウチはまた掃除機能付きにすると思います(私はカビさえ出てなければ平気なヒト😅)
      毎年掃除をたのまないと気持ち悪い場合はお掃除機能なしの方が良いですよねー😀

      いいね

  10. ダンゴ君、おデン様の守りをしっかり務めて偉いね
    コタツの中のボンにゃん、キョロキョロする様子が可愛い
    パパさんは荷物の移動で忙しくて構ってもらえなかったのかな?
    2時間40分、結構かかるんだなぁ

    いいね: 1人

    1. ダンゴ君はおデン様によく仕えております😀
      ボンにゃん消防点検などと違っていつまでも終わらないので困っています🐱しばらくして出てくるとパパの側にくっついてました😄
      時間はかかりますよね🤔でもリビングの方のエアコンを自分でやってみた時は4時間かかっちゃってしかも完璧にはキレイにならなかったのです😅

      いいね

  11. ゴンゴンうれしそうですね。
    関係ないけど、この怪奇現象の話 興味持ちました。https://bunshun.jp/articles/-/55999?page=3

    いいね: 1人

    1. ゴンゴンはハイになっちゃってます🤣
      亡くなった方に守ってもらったという話はよく聞きます👻
      この話ではいじめっ子が改心したのが良かったですね😄

      いいね

  12. なるほど~真夏にエアコン掃除を頼む人はいないからスグ来てくれる!いいことを聞きました^^
    しかし・・我が家で今3時間エアコン止めたら暑くて死ぬかもしれない?!
    ウチもお掃除機能付きですが、カビはどうにもなりませんね。
    こてつがエアコン嫌がるのはもしかしてカビ臭いのか?と心配になってきたところでした^^;
    ニャンズの反応はそれぞれですが「飽きる」のは皆同じということで(≧▽≦)

    いいね: 1人

    1. 今日のような気温だとエアコン止めるのは危険ですねぇ😣この日は割と涼しくてリビングの方のエアコンだけでも大丈夫でした🙂(全室開けっ放し🏠)
      お掃除機能付きでもカビは付くんですよねー😓でも定期的にホコリは取れているのでカビ取り頻度も少なくて済むのではないでしょうか🤔清掃費用は割高になりますが😑
      ニャンコはみんな飽きっぽいですよね😺最も2時間40分イタズラされ続けたら私も気が抜けないので大変でした😼途中で寝てくれて助かりましたよ😅

      いいね

  13. エアコンクリーニングですか~荷物の運び出しが大変そうですね! 戻すのも…
    うちは昔無料のをやってもらって壊れてから、やってないです。効率わるくなってるんだろうなぁ^^;
    にゃんずは大騒動になりますよね~。
    ダンゴくんはおデンさまを守る体制になってて、えらいわ!^^
    ゴンゴンははしゃいでる?
    ガンちゃんは冷静に観察ですね。
    ドンごろーちゃん、隠れ方がかわゆい~^^
    内気なコバンくんはそりゃ隠れますよね~。
    ボンにゃんも身をひそめるけど、そんなに怖がってない様子?
    飽きて寝ちゃうっておかしい~^^

    いいね: 1人

    1. クリーニングで壊れたんですか!?😨確かに機械部分に水がかかったりするとダメになると言いますね😓ウチで頼んだとこは一年間の保証もついてるんで大丈夫だとは思います😅エアコン周りに余裕のある広い家だと良かったんですけど🏠荷物運びは大変でした😵
      ニャンズが騒いでたのは30分程度でしたね😺
      ダンゴもリビングに来ないとわかったら警戒を解いて😾ゴンも構ってくれないのでつまらなくなり😼隠れてた子達も寝ちゃいました😿ボンにゃんは怖がりというより人嫌いですね🐱
      新しい展開がないとみんなすぐに飽きちゃいます😄

      いいね

  14. 自動清掃機能付きのエアコンでも・・・
    やはりカビが生えてしまうのですね。しかし3時間弱とは!
    我家のは手動清掃で、2年に1度は業者さんに頼みますが
    1時間半ほどで終わっていたと思います。
    スッキリ綺麗になると空気が美味しいですね(笑)
    猫様達も不審者?の侵入でそれぞれのキャラがでる行動が面白いですね。

    いいね: 1人

    1. エアコンのカビってイヤですよね〜😓
      自動清掃タイプだと掃除に手間が掛かるようですがやはりプロにやってもらうと安心です🙂
      猫達には不審者にしか見えない業者の人👷🏼‍♂️丁寧な仕事で感じは良かったです😅

      いいね

    1. ゴンゴンはお客様特に働くオヂサンが大好きで😽邪魔しまくって困ります😠

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中