
ドンごろーの横にあるケージを廃棄しようかと思います。まだ家に慣れていない仔猫を隔離したり、猫が苦手なお客様が来た時入れておくのに必要でした。「屋根はオラの寝床だよ」

特にゴンゴンは、工事の人に噛み付いた前科があるので、よくここに閉じ込めていました。しかしゴンもさすがに歳を取って“以前ほどは”暴れなくなり、これから仔猫を飼う事もないでしょう。

このタイプのケージは、鉄柵部分を台座にはめる為の溝に、汚れやトイレ砂が溜まりやすいのです。ちゃんとキレイにしようと思ったら、重い鉄柵部分を持ち上げて外さなければなりません。ママがそのような重労働をこまめにやるハズもなく、普段は見ないフリでスルーします。それに台座下の隙間の奥には、毎日何か猫オモチャが転がっています。取ってやろうと思ったら重い本体を動かさなければなりません。ママがそのような重労働をこまめにやるハズもなく、普段は見ないフリでスルーします。猫達のオモチャが沢山あるのは、なるべく取らなくても済むようになのですね。

「拙者が隠れる場所が無くなってしまうのでござるか?」

「トイレが減っちゃうじゃないっ」

「わらわのクママをどうするのじゃ」

以前猫達が気に入って乗っていた棚を、代わりに設置します。

「隠れ家にベッドもあるし、トイレも置いてあるし、クママの部屋もありますね」

隠れ家は、ファスナーを閉じればミニケージになるのです。「やっぱオレ閉じ込められるじゃん!」
2022-11-22
ハンモックみたいなのを残してあげたい、どっちかというと自分が入ってみたい。
いいねいいね: 1人
棚に変えたらハンモック吊るしても入らなくなっちゃったので😾別のを吊るしてみたり色々試行錯誤中です😅
落ち着いたらまた入るのかもしれないけど😸hagemaizoさんが使うなら差し上げますよ🤣
いいねいいね
ゴンちゃんは結局、閉じ込められちゃうんですね><
ただ、棚で十分な感じですね^^
いいねいいね: 1人
ゴンは前の前にあったケージを噛み壊しました😱
今はだいぶ大人しくなって布ハウスでも大丈夫そうです😅
おバカしそうな時はやっぱり閉じ込めるのです😤
いいねいいね
ケージじゃなくてもまた別のお気に入りの場所がそれぞれたくさんできるんじゃないかなーって思います。
なんだかスットコランドは楽しい場所がいっぱいありそう~。
いいねいいね: 1人
この棚は以前書斎用に購入して組み立てていたら猫達が遊んでいたもので🐈設置したとたんに違和感も警戒心もなく乗っていました😺
気に入ってくれたと思うし😽何よりお掃除の手間がなくなって私が一番喜んでおります😅
いいねいいね
1枚目のドンちゃんの表情がいいですね。
くままは、おデン様専用でしょうか。
いいねいいね: 1人
ありがとうございます😀
クママや他のクマはみんなの共有物ですが🧸特にクママはおデン様のお気に入りで😻よく抱きしめたりフミフミしています😽
いいねいいね
ゴンさんのスコ寝が可愛いです♡
ケージはお掃除大変ですよね。子猫とか訪問猫さんがなければいらないから、
うちもしまってあります。ハンモック吊るのに便利だけど。
新しい棚は整頓されてていいですね〜。
うちのきーちゃんは猫鍋の座布団一枚変えただけで何ヶ月も入らなくなったり、
くーたんは新しいものが来ると必ず巡回して自分の存在をベタベタつけます。
いいねいいね: 1人
このケージは畳んでも場所を取ってウチの押入れに入らないので処分です😅
今はもう写真の黒いキャリータイプのソフトケージがあれば充分だと思います🤔
棚にしたら掃除しやすくて良いですよ〜😄
きっちょむさんは神経質なところがあるのですね😿
ウチの奴らもくうた君みたいに新しいものをすぐチェックして匂い付けしてます😽
いいねいいね
こんにちは。
ケージを廃棄、なる程です。あれば便利なモノですが・・・
ゴンちゃんも良い子になり?必要ない感じですね。
結構大型タイプなので掃除も大変です(汗)。お疲れ様でした。
ベット・トイレ・クママあり?ましたが・・・
エレクターを設置し綺麗に移行、いい感じです!!
また、隠れ家もコンパクトな独房?に変身、何よりです。
ところで、ゴンちゃん「早く出せ」のニャーでね!?(=^・ェ・^=)
いいねいいね: 1人
ありがとうございます😀
ウチの場合もうケージがなくても写真の黒いソフトケージ(隠れ家)で充分です😄
2個を連結してそれぞれにベッドやトイレを置けるし🚽そのまま持ち運べて療養隔離などにも使いやすいです😸
エレクターは高さ調節できて頑丈なので猫棚として使うのにも安心ですね🐈
ゴンは閉じ込めると泣き喚いてうるさくてたまらんです😅
いいねいいね
うちも、まるのトライアルのときにケージを借りましたが
いらないなーと思ってお返ししました。(保護主さんがあげるよ?と言ってくれた)
慣れてきたら、まる全然入らなくなったので。笑
Zombieさんちのニャンズはみんな大好きで活用していたんですね!
ハンモックやクママなど充実していたからかな^^
そうそうこの棚!おネコ様たち大好きでしたね(≧∇≦)
ライオンキングのようなドン様がステキです!
隠れ家に閉じ込められちゃったゴンゴンの「助けてー」ってお顔が愛おしい^^
いいねいいね: 1人
ケージは場所を取るので必要なくなれば邪魔なだけですね😅
ウチの奴らはみんな貰われてきてしばらくはケージ暮らしをしたので🐱自分達のナワバリだと思っていたのです😸でも棚に移行しても特に問題ないみたいです😺
ゴンは閉じ込めるとほんっと〜にうるさいんですよ!😣
いいねいいね
なんだかんだで皆にゃんケージを気に入って有効活用してたのですねー!
代わりに設置した棚も収容力抜群で皆にゃんの希望をほぼ叶えました?
何はなくともゴンちゃんを閉じ込める場所は確保(笑)で何よりです(≧∇≦)
ドンちゃんが仰向けに転がっているのがツボでしたー!!
いいねいいね: 1人
みんなが猫部屋だと思ってるケージを撤去して大丈夫か心配だったのですが🥹全く問題ないようです🤣
棚も気に入ってくれて安心しました😄
ゴンは業者さんが来た時とか心配なので😼閉じ込める場所は必要ですね😅
ドンごろーはひっくり返って日向ぼっこ中でーす😽
いいねいいね
そういえば、猫棚ってのもありますよね。。
階段状に猫たちがひとりずつ…^^。。って妄想しても、、
そういう風には使ってくれないんでしょうけれども…(;^ω^)
いいねいいね: 1人
あ😳また名前が変わったー🙄
猫棚を設けても階段状に猫達がひとりずつは絶対ムリですね😅
ウチの奴らゴハンの時以外に全員が並んでくれたことがありません😑
いいねいいね
大きなケージは掃除が大変なのですね。確かに持ち上げるのは‥重労働!
うふふ、ドンちゃんは何やっても可愛いにゃあ~体型と雰囲気と表情が^^
ダンゴくんはいつもドンちゃん気にしてるのかしら、傍にいますね^^
コバン君のハンモック入り、可愛い~!
ふさふさのおデン様は高貴さが漂いますね~クママは居場所ちゃんとありますね。
ゴンゴンを隔離する場所が必要だった、と。
あ、それは今も。でも、小さくていいのね^^
みんにゃが棚を気に入って良かったですね^^
いいねいいね: 1人
ケージの掃除は長年ちょっとしたストレスになってました😓
ドンごろーはいつもどことなく可笑しいヤツです😸
ダンゴはドンやおデン様の横に控えてることが多いです😾
コバンはハンモックに隠れてるつもりです😿
クママの部屋もちゃんと作ったのでおデン様も納得だと思います😺
ゴンも今は大暴れはしないのでこれで大丈夫でしょう😼
とりあえずみんな気に入ってくれたようですよ😄
いいねいいね
我が家も同じようなケージが置いてあります
子猫の頃に出勤するときはケージに入れて出かけるので
トイレもご飯置き場も猫ベッドも設置していました
大きくなって出勤時にもケージに入れなくなったのですが
トイレとご飯の場所は動かすとお気に召さないので、ケージはずっと置いたままです
確かに掃除、大変ですよね
僕も病気で体力がなくなって数えるほどしかバラして掃除してません(><)
ちゃんとゴンちゃんが隔離されるところがあるのに笑ってしまいました
いいねいいね: 1人
ケージは猫が自分だけのナワバリとして落ち着ける場所なのですよね😺(メーカーさんが掃除の大変さに配慮して作ってくれると良いのに〜😓)
今は家具タイプとかバリエーションは増えているのですが買い換えるのも大変です😑私は掃除ストレスに負けました😭香衣さんも無理しないでね😅
ゴンの隔離部屋は歳をとって多少大人しくなってもやっぱり絶対必要なのですっ😤
いいねいいね
ケージは隔離部屋!なるほどです^^
こてつが生まれたキャッテリーさんでは、譲渡条件に「ケージ飼育をしないこと」というのがあったので、最初からケージなしでした。
けれど玄関開けっ放しになる排水管清掃の時など、隔離場所があった方がよかったなと思います。
おっしゃる通り年を取ったので子猫の頃のように暴れませんが、油断できないのはゴンゴンさんと同じです^^;
いいねいいね: 1人
入れっぱなし飼育は論外ですけど脱走防止にはケージが安全安心で良いんですよ😀
特にウチみたいな多頭飼いでは目が行き届かないので😅数匹まとめて放り込んでおける大きめケージが必要なんです😆特定の子にだけ療養食を与えたい時にも必要です😊
こてつ君は目薬さす以前に捕まえるのが大変なのですね😱分かります🤣
暴れ猫さんの扱いなら私よりゆきちさんの方がずっと上手でしょう😃
いいねいいね
スチールラックはかなりの重さにも耐えられるし
カスタマイズもできて便利ですよね♪
うちはキャットタワーの接続部が緩んでグラグラになってしまったので
背の高いスチールラックで代用しようと購入しました‥が
組み立てる前にやることが多くてまだ梱包も解いていません😓
Zombiekongさんを見習って私も行動しなきゃ。
ケージの溝‥私も見て見ぬフリです。いや見てもいない💦
いいねいいね: 1人
スチールラック便利だけれど組み立ては力がいるし大変ですよね😅
市丸さんがんばれー😘
キャットタワーがグラグラはウチもです😱(次の記事にする予定)ウチの場合ジョイントネジが折れたことあるんで放っておくと危ないですよ😨
ケージの溝はこんな掃除しにくい構造になってる方が悪いんだもん😤
いいねいいね
我が家はミュウたんの時はお庭に出す時に使っていました。
クーが来た時買い直したのですが、ハンモックで寝ていますし
ワルワルの時に一時放り込むことにしているのでまだ撤去出来ないかな😅
邪魔ですけどねー💦
ゴンちゃん用に何かしら必要なのですね🤭
いいねいいね: 1人
ミュウミュウさんケージでお庭を眺めてたのですね😺
ケージは必要なものではあるんですけど邪魔なのも事実です😅
ゴンは閉じ込めておかないと何するかわからんのです😠
いいねいいね: 1人
鉄製だと丈夫でしょうけど重たいですよね。
中にトイレが置けるサイズだったら使い勝手が良さそう^^
いいねいいね: 1人
キャスターがついててもそれなりに重くて動かすのが面倒です😑
トイレも普通サイズのは置けなくてソフトバケツに入口を開けたものを使っていました😅
いいねいいね
ドンちゃんとダンゴ君縦に並んでいますね^^ドンちゃんの大きく見えますね。
いいねいいね: 1人
遠近感で倍くらいの大きさに見えますが実際はそんなに違わないです😄
いいねいいね
使わなくなったケージって本当に邪魔ですよね!捨てるのも面倒で我が家にも1ヶアルなぁ、
忘れてた(笑)!!
いいねいいね: 1人
ワンちゃんもケージが必要なのは最初のうちだけですね🐶
ウチのケージは14年使ったものなので粗大ゴミで出しましたよ🗑
しまい込んだら場所取るだけです😅
いいねいいね
ぶんぶんキャッツたち、新しい住まいに慣れましたか。とても過ごし良さそうですね。
おデン様もくままとお昼寝しているのかしら。ボンちゃまは大丈夫かな。
ドンごろーちゃんは、あまり神経質ではなさそう。新しい住まいにもすぐ慣れてしまいそうな気が。ゴンゴンはチャック閉められてますね。ないてる顔はとってもかわいいわ。(^^♪
いいねいいね: 1人
ぶんぶんキャッツは割と新しいもの好きだし😺好奇心旺盛なのですぐに慣れてくれます😀
おデン様はクママがあるのを見て安心したし😸ボンにゃんもよく上の段で寝ています🐱
ゴンの情けない顔可愛いですか?🤣
いいねいいね
ゴンゴンちゃん、可愛い顔ですよ~☆(=^・^=)
いいねいいね: 1人
ありがとうございます~☺️
いいねいいね