409.にゃほん昔話・王女と侍女の物語

 昔々その昔。巣床村の猫浦ちゅう所に、王女とその侍女が住んでおってな。毎日仲良く寄り添っておったそうな。

 王女はこの侍女を大変可愛がっていてな、仔猫の頃は毎晩一緒に寝ていたのじゃった。

 ところが侍女が成長すると⋯。

アタチは侍女なんかじゃないわっ!
侍女でなければ何だというのじゃ

「ネルダス侯 そちが育てた娘が、わらわに従わなくなってしまったぞ」「私は愛情込めてよく躾けたつもりですが、反抗期なのかも知れません」

「アタチは侍女じゃないのっ」「侍女じゃ」「侍女じゃないってば!」「わらわが侍女だと言ったら侍女じゃ!」王女が王位に着く頃には、二人の仲はすっかり悪くなってしまってな⋯。

 困り果てた女王は、家臣達になんとかするよう命じてみた。「拙者は性格を直すような呪術は会得しておらんのでござる」「僕にもムリですぅ。彼女凶暴なんだもん」

「ドンなら言うことを聞かせられるのではないか?」「オラ子猫は相手にしねぇだよ〜」

 結局役に立たない家臣達は、全員女王に叱られたのじゃった。

「切れ者のネルダス侯にも策がないとは」「わしゃワン・アンだがやー」

 そんな訳で女王がどうしたかというと⋯。

 すっかり諦めたのじゃな。

 そして二匹は今でも、巣床村で幸せに暮らしているそうな。
 めでたしめでた⋯「アタチ侍女じゃないからっ」「侍女なのじゃ」 「おねーちゃんミルクで顎の下ガビガビになってるわよっ」「お前こそ目ヤニがついておるわ」

2023-01-28

409.にゃほん昔話・王女と侍女の物語」への40件のフィードバック

  1. 1枚目、子猫のころのボンちゃまなのね。かわいいですね。このころは、ボンちゃまはおデン様をお姉さまと慕っていたのですね。どうして反抗するようになったのかな。ボンちゃまはプライドが高いから、従うってことが嫌なのでしょうね。なんとなくわかる。

    いいね: 1人

    1. 1枚目の時おデンもまだ仔猫だったのです🐱大きいので子猫に見えないですね😸ボンにゃんはホントに可愛かったです😄
      小さい頃はおデンに甘えていたのに😽プライドが高くて勝気なので大人になると張り合う様になりました😾
      オス達はおデンに従いますがボンにゃんはダメです😅

      いいね

  2. 前は仲良くしていたのに・・・!ってありますね。
    我が家もココマロはとても仲良しだったのですが
    3番目のわんぱく坊主が来てからマーの性格がひねくれてしまった(^_^;
    おデンさまとボンにゃんはどのくらい離れているのですか?
    でも、なんだかんだ近くにはいるのですね^^

    いいね: 1人

    1. ココロさんとマーロさんもそうなんですね😅私の経験ではメス同士は大人になるとあまりベタベタしません😑
      おデンとボンにゃんは9ヶ月ほど歳が離れています😸🐱
      ウチでは普段嫌ってるように見えても皆ベッドは共有するしゴハンは並んで食べるし遊ぶ時は集まってきます😺😽
      本当の意味での仲が悪い感じではないですね😄

      いいね

  3. 美しい女の子たちですね💓
    本当のところは、仲良しなんですよね???
    女の子の猫って同時に暮らしていたことないから、
    未知なる世界です。。。

    いいね: 1人

    1. 仲良しではないけど仲悪いというほどでもないです😅
      女の子同士は距離感を保ってベタベタしないのです😺😸

      いいね

  4. ちっちゃくてかわいい^^
    おデン様も幼い感じがします。
    ちっちゃい頃は中よかったんですね。
    大人になると自分ペースがあるのかもですね。

    いいね: 1人

    1. おデンもよく見ると顔に幼さが残ってますね🐱
      最初はボンにゃんもおデンによく懐いていました😽
      猫は大人になるとおんにゃの子の方が自立してます😾

      いいね

  5. ワン・アンは名古屋弁で、ガンちゃんは敬語使いなんですね。おもしろいだがや。

    いいね: 1人

  6. こんにちは。
    「王女と侍女の物語」なる程です。
    ボンちゃんが慕っている感じで、大変仲が良い姿でしたが・・・
    侍女のボンちゃん、反抗期かな?自我に目覚めた感じですね。
    椅子の下のドンちゃん、バックれ?(爆)異常に小さく仔猫になってます。
    ところで「すっかり諦めたのじゃな。」のツーショット写真・・・
    ボンちゃんは多少イカ耳ですが・・・
    おデン様と似たポーズで侍女のお仕事していますね!?(=^・ェ・^=)

    いいね: 1人

    1. 仔猫の頃のボンにゃんは皆に可愛がられて甘えていました🐱
      大人になるとおんにゃの子同士はあまりくっつきません😿
      椅子の下のドンはおデン様に怒られて小さくなっているのです🤣
      今でも最後の写真のように適当な距離を保って並んでいることはよくありますよ😺😸

      いいね

  7. 女王に楯突いたりするところが腹心の次女って感じもしますが(笑)
    ボンにゃん的に次女扱いは面白く無いのですねw
    でもなんだかんだで寄り添っていらっしゃるのを見ると
    お互いにいなければならない存在なのかと(≧∇≦)
    怒られちゃった男子の皆さんは飛んだとバッチリ!?
    みなさん項垂れているように見える集合写真に笑っちゃいましたwww

    いいね: 1人

    1. 女王様に楯突けるのはボンにゃんだけですから🐱そういう存在も必要なのかも知れませんね😅
      ボンにゃん的には女子のトップに立てないのは面白くないのでしょう😾
      皆んなで項垂れている写真は実際におデン様に怒られていたようで🙀誰もおデンと目を合わせようとせず肩を落としております😿オス達はおデンにヨワいんですよ〜🤣

      いいね

    1. ボンにゃん小さいのに怖い顔するんですよぉ😱
      おねーちゃんが可愛がってくれたのは覚えていると思うんですけどね〜😅

      いいね

  8. ボンにゃん、いかにも気が強そうだもんね。
    体の小さなマンチさんは自立心が強いというか、たくましい性格なのかしら。
    おデン様は子供の時からふわふわ大きくて優雅だったのね。
    ボンにゃんとあんまり年が離れてなかったんですね。

    いいね: 1人

    1. ボンにゃんは無茶苦茶気が強いんですよぉ〜😅
      マンチさんは見かけより強い子が多いと思います😼
      おデン様はメスとしては大きい方で仔猫の時からふわふわでした😸
      9ヶ月ほど離れているのでニンゲンの年なら2歳くらい違う感じかも知れません🤔

      いいね

  9. 確かに、見直してみると2人共子猫さんだったんですね!可愛い!!いや、今も可愛いですが(笑)…

    いいね: 1人

    1. 今はおデン様は貫禄が出てエラそーにしていて😾ボンにゃんは凶悪さが増しております🤣

      いいね

  10. ふふふ だんだん言うこと聞かなくなりますよねー🤣
    それにしても1枚目のベビーぼんちゃんのかわゆいこと🥰
    女子の争いにメンズは太刀打ち出来ませんよねw
    最近女の子ニャンと暮らしたことがないですが男の子のほうが御しやすいですよね🤭

    いいね: 1人

    1. ベビーボンにゃんは顔も性格も可愛かったんですよ🐱
      今は全く言うこと聞きません😓
      女子の争いにメンズは手を出さないキマリだし😿皆オロオロして見守っているだけです🤣
      男の子達は家族にはデレデレなので御しやすさはありますね😻
      女子の方が自立心があります😾

      いいね: 1人

  11. ぼんにゃんは気の強さが顔に出てますものね😻
    女王ぶってるんじゃないわよー⁉️なんて思ってたりして…

    いいね: 1人

    1. 思ってるでしょうね〜🤣
      オス達が皆おデン様をチヤホヤするのが面白くない様です😅

      いいね

  12. おでん様とボンニャン本当に言ってそうな会話ですね。
    そうそう。ニコ塗絵入選しました^^ダンゴ君のおかげです^^

    いいね: 1人

  13. 小さいボンちゃま、愛らしいですね~!
    小さい?おデン様も何となく幼い表情^^
    せっかく仲良かったのにぃ~怖っ、反抗期?
    家臣はそれぞれの特技も皆?役に立たなかったのですね‥
    男の子たちがうなだれているのが、可笑しい~最高^o^
    ま~女の子は警戒心強いし、大人女子同士、距離保ってもおかしくはないですね。
    ボンにゃんは小さいから余計、バカにしないでよ~って気分が強くなるかも?
    男の子は本能的に女子とは闘わないけど、女の子の方は容赦しないし^^;

    いいね: 1人

    1. ボンにゃん今でも小さいけど仔猫の頃は顔がちっちゃくって愛らしかったのです🐱
      育つにつれて顔も態度もデカくなりました😅
      男の子達が全員うなだれているところ珍しいし可笑しいでしょ😂
      大人女子は仲良しでもオス同士のようなべったり感はないですね🤔
      小さい子ほど気は強い傾向もありますしね😼
      猫女子は怒らせると怖くてオスもタジタジなんですよね〜🤣

      いいね

  14. 白い記事だぁ…(^ω^)…(なんとなく…w)
    ソレワソレワ雪のようにきれいでしたとさ…
    … p□qω・´)おしまい…パタリ。むにゃむにゃ。。

    いいね: 1人

    1. ウチのおんにゃの子達は白雪姫と❄️白雪ぶち姫ですからねー⛄️
      雪の様に白くて美猫(?)なのです😅
      猫白毬さんも白い綺麗な夢を見て😴おやすみなさ〜い😄

      いいね

  15. そうなんですよ。今年は早くて寒いので困りますよ。
    去年は確か3月下旬?4月上旬だった記憶があります。
    これで入選してなかったら、ドッキリですね。明日の朝刊に入選以上の名前が掲載されます。そもそも4作品のうち何が入選したのか?注目です。
    障害者枠があるのか?7度も入選するとは・・・・。一年に一度だと物足りないので、他の出版社で塗絵の展覧会あればチャレンジしよう。

    いいね: 1人

    1. 朝刊に名前が載るのもすごいです😳
      他の出版社で別のタイプの塗り絵にチャレンジも良いですねー😆

      いいね

  16. 寄り添っているおデンさまとボンにゃんが可愛らしい
    見ているだけで和んじゃいます
    ボンにゃん可愛らしい容姿なのになぁ
    それにしてもおデンさま、若い頃から貫禄がありますね
    らいむは同じ猫種なのに子猫っぽさが抜けない(^^;)

    いいね: 1人

    1. 寄り添う猫に和めるのは多頭飼いの特権ですね😺😸
      ボンにゃんは顔に似合わない凶暴なヤツです🐱
      おデン様は最初から威張っておられました😾
      らいむちゃんは一人っ子で大事にされているので一生子猫さんだと思いますよ😽
      かわよいではないですか〜😄

      いいね

  17. 「王女と侍女の物語」興味深く拝見しました。
    女の子同士はあまり仲が良くならないかなと・・・
    タルちゃんとNaoちゃんを見ていて思いました。
    男同士の方が猫団子になったり寄り添いあって仲良しで良いなぁと
    以前から思っていました(^-^
    でもなんだかんだ言ってもスットコランドのみんにゃは
    仲良しなのだろうと思います。

    いいね: 1人

    1. 女の子同士でも姉妹など親族か赤ちゃんの頃から一緒なら仲良くなりますよ😀
      大人の女は適当な距離感を保つものなんです😅
      男同士は大人になってもべったりですね😽😻
      スットコランドのみんなは全員バラバラに来て親族でもないのに割と仲良くやっています😺

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中