427.ぺろぺろカミカミべ〜ろべろ

 ボンにゃんが蕎麦つゆのパッケージを舐めています。「え?何かモンダイなのっ??」ま、良いけどー。

 ゴンゴンは発泡スチロールをカミカミしてます。「別にいーだろ?」全然良くないです。

 ドンごろーはプリンター用紙の包装をペロペロ。「味はまあまあずら」そんなもの味見しないのよ。

 ガンちゃんは噛みちぎってますね。「紙の粉砕は任せて下さい」任せた覚えはありませんっ! (※破いた紙は食べずに下に落としています。下は紙屑だらけです)

 おデン様はキャットニップ袋をナメナメすりすり。「これは舐めても良いものであろう?」よろしいですよ。ヨダレだらけになってますけど。

 これはコバンの毎日のお勤めで、水のお清めベチョベチョです。「どれどれ⋯今日も水は清浄でござるな」アンタのお清めで汚れたような気が⋯。

 こっちはコバンのお清めじゃなくてクマをちゅばちゅばしています。「これは拙者のクマでござるから〜」ハイ構いませんよ。ガビガビになっちゃってますけどね〜。

 ダンゴ君がベロベロ噛み噛みしているのはコーヒーフィルター。「味も匂いもなかなかのものですー」それはダメですっ! やめなさいってば!!

 そしてこちらはゴンガンの舐め合い。これも毎日見られる風景です。

2023-06-03

425.本日も異常なし

 おデン様がクリアボウルで、肉球を披露しておられます。普段は長い毛に覆われて隠れているのですよ。

 こちらでは電車の上にボンにゃんの生首があるので、下で車掌さんが困っています。「お客さま屋根に乗らないで下さい」「別にいいじゃないっ」

 注意されて面白くなかったのか、別のハウスで爪を研いでいます。ボロボロですね。

 ドンごろーは玄関で雄叫びを上げています。滅多に声を出さない猫なのに、今日は大声です。「全部オラのものずら〜!」トイレ砂やご飯など沢山の段ボールが届いたので、興奮したようです。

 気をしずめる為に水を飲んでいます。敵の忍者が潜んでいても、気にしていませんよ。

 見張りを言い付けられているダンゴ君は、随分のんびりしています。「別に異常ないしー」ないですかね。

 起きてゆっくりご飯を食べます。物陰からレザーフェイスが狙っているのに、まったく気が付いていません。

 ゴンゴンがコバンをいたぶるのはいつものコトです。コバンがやり返すようになったのは最近です。「テメェ生意気なんだよ!」「イジメはやめるでござるよ!」

 洗濯機周りの点検に余念がないガンちゃん。「異常なーし!」「ここはよく外部のニンゲンがイジりますからね」

 安心したらゴンゴンに舐められて一緒に寝ます。この狭いカプセルに2匹入るのは珍しいです。

 おデン様は不思議そうにクママの部屋を眺めています。「こんな所に部屋があったかえ?」7ヶ月前からありますけどー。「コバン! この部屋を清めるのじゃ!」ここをお気に召してお使いになりたいそうです。

「おデン様何処でござるか!?」コバンはいまだにクママの部屋が見付けられないのです。

2023-05-20

※薄闇怪談で藤並香衣さんの投稿「神様の通り道」が公開されています。

423.お願いニャンころりん

 ゴンゴンがママに抱っこをせがんでいます。こういう顔で迫って来られると、さすがのママもヨワいのです。

 ゴンは要求が通るまで大声で鳴き、ついにはおててを出して呼び止めます。

 ガンちゃんは静かにスリスリしてちゅばちゅばのお願いをします。

 ドンごろーもズリズリで、撫でてくれるように頼みます。

 こちらのみとみとはオヤツをもらいたいのです。ウルウルのお目目でじっと見上げて、そっと叩き続けるのでまいります。

 いつもはママに関心のないボンにゃんも、かまって欲しいと匂い付けや爪研ぎをします。(脚で爪研ぐのはヤメてね)

 ママの行く先々にずっと付いて来るのはコバンです。ただちょっとのんびりし過ぎていて、置いて行かれたり行き違いになったり、迷子になっちゃうタイプですね。

 ダンゴ君の場合はむしろ先回りをして歩きます。最後はママによじ登ってモフねだりです。

 おねだりではなく命令口調なのがおデン様。ちょっぴりご機嫌斜めなカンジです。

 ママの足の上に寝てみるとか、甘えるのが下手なお方です。

 でもその時ママの膝にはゴンが来て、ちゃっかり陣取ってしまったのでした。

2023-05-06

421.洗濯機洗浄ってなんにゃ!?

 ママが洗濯機周りを片付けました。乾燥の効きが悪くなり、配管に詰まっている毛や洗剤カスなどの、分解掃除を頼んだのです。「分解なんてとんでもありません!この装置にはワームホールを繋いであるのですよ」ガンちゃんが騒いでいます。「拙者が毎日お清めしているのに、わざわざ他の者にも清めさせるのでござるか」コバンも納得が行かない様子です。

 おデン様は廊下やリビングに移動した物を見て回っています。「わらわのハウスをこんな場所に置くのか?落ち着いて寝られないではないか」後で戻しますよー。

 業者さんが来たので猫達に緊張が走り、ドンごろーが指示を出します。「誰か様子を見てくるずら」「拙者はクローゼットで修行を⋯」コバンはこもってて良いわよ。「アタチはコタツに隠れてるからっ」どれも急な来客時のいつもの光景ですね。

 ゴンゴンは喜んで出て行きましたが、薬品を使うので近寄らないよう注意され、ソフトケージに閉じ込めです。ちょっかい出せなくて残念だったねゴン。

 分解が終わって、まずは汚れ具合を見てみます。これでも特にひどい方ではないそうですよ。ペットのいる家庭では毛が溜まりやすく、送風経路を塞いでしまう場合もあるのです。隅々まで洗浄してもらいます。

まだかしら〜。

 2時間30分で全ての作業が終わり、細かいところまで完璧にピカピカになりました。

 ダンゴ君が終了確認し、ゴンも解放されて追いかけます。「異常ありませーん」「イタズラできなかったじゃん」できなくて良いのよっ。

 廊下や洗面所にあった物を元通りにしたら、コバンが行きます。「仕上げはやはり拙者がお清めしなければ」

ガンちゃんも念入りにチェックしています。

 これで洗濯機はすっかり調子良くな⋯ると思ったら〜。⋯⋯あまり直っていないのでした。

 配管詰まりが原因ではなくて、ヒートポンプの不調だったみたいです。当分は乾燥機能は我慢するしかなさそうですね。

2023-04-23

420.ペロンチョまつり・カワイイ編

 コバンは前回からずーっと舌を出したままのようですが⋯。

「まさか⋯拙者が舌を出しっ放しなどと⋯そんなハズはないでござるよ〜」

「陰陽師がうろたえては見苦しいですね」そういうガンちゃんだってママが触ってるのはなあに?「え?私に何か問題でも?」

「わらわはまさか出ておらぬな」「ぬぬ!?もしや⋯」「下を向いても見えぬから大丈夫じゃな」おデン様大丈夫じゃありませんよー。

「僕は出してませんて」「忍者はいつも抜かりなく⋯?」「うっ!出てるじゃないかぁ」ダンゴ君も緊張感ないですよー。

「ダンゴはアホねっ」アンタも出てるのよ。「ふんっ!アタチは鼻を舐める練習してたのよっ」ボンにゃんは鼻に届くようになリましたね。

「オレのはなげ〜だろぉ?」ゴンゴンはペロペロしながら動き回るので、ピントが合いません。

「オレ出てねぇもん」「出てねぇよな?」「え!出てる!?」気付いたみたいです。

「みんなおバカずら」ドンごろーが一番出てるんですけどぉ。

「オラはベロなんか出してねぇもん」「出してねぇずら〜」はいはい。舌出ししてても良いのよー。

2023-04-16