ゴールデンウィークにママが出掛けたのは1回だけ。地下鉄に乗って丸の内の地下道に行きました。
東京駅近辺には地下道が張り巡らされていて、日比谷から東銀座までのルートだと、長さが約1㎞もあります。ただしここはいつも人が多いので、お目当ては大手町・日比谷間の方です。約800m・3駅の区間は、休日だとあまり人通りがなくて(ママにとっては)良いカンジなのです。
※この記事の全ての写真はクリックすると大きくなります↓



三田線三田駅から浅草線三田駅に降ります。誰も居ない地下深くにどんどん降りて行くのはワクワクしますね。(注・実際はこのようなブキミな駅ではありません)




大手町駅で降りて、このルートの一番奥まで行ってみました。階段の上はオフィス街で、タタリで有名な将門塚もあるんですよ。(注・実際はこのような暗い通路ではありません)




最奥から日比谷に向かって戻ります。距離がお分かリでしょうか。区間によって床や壁が違います。しかしどこもほとんど人が居ないのです。この長さでは、ジェイソン(13日の金曜日・ナタを持って追いかけて来る)や、レザーフェイス(悪魔のいけにえ・チェーンソーを持って追いかけて来る)に遭遇したら、まず助かりませんよ。(注・実際はこのような暗い通路ではありませんけど)


駅に到着しても油断できません。やっぱりヒト気がないのです。ますますテンション上がりますね。もうひと駅分続きます。






途中たまには階段もあったりしますが、うっかり登ると異界に出そうな雰囲気です。(注・実際はこのような暗い階段ではありませんから)

やっと出口が近づいて来ました。無事に脱出できそうです。(注・実際はまったくこのようなコワイ通路ではありませんから〜)
2023-05-13