コロナ以前から引きこもりのママは、ほとんどの買い物を通販で済ませ、銀行もネット取り引きに変えました。ババァが年金を受け取りにATMに出向くと、すぐにひったくりに会うのですよ。だからと言ってバットやバールのようなもので武装すると、自分が不審者扱いされるので、ネットバンキングが安心です。仮に大金を引き出したとしても、詐欺を疑われて思いとどまるよう説得されたりしないで済みますしね。(※ママはまだ年金を受け取れないし、説得対象になるような大金を引き出せる預金もないです)
ママが最近買った本
パパとママは二人とも、酒タバコ賭け事をやらず車も持たず、ゴン達が来てからは旅行もしなくなり、ここ2年以上外食もなければ映画館にも行ってません。なのにお金が貯まらないのは、ママの“ガラクタ好き”のせいかも知れませんね。
ママのマイブーム
ママは最近“世界一可愛い猫”を見つけたそうで、それが上のタンブラーとパネルの猫さんです。(→iridiさん) あまりに可愛いので、それぞれ名前も付けてます。(※ママの“可愛い感覚”については反対意見を述べてはなりませぬ) 下のブレッドケースも今年買い替えたものでお気に入りです。部屋をお気に入りだらけにすると、毎日が楽しくなり、財布は寂しくなるのです。
ママには何でも1つでは済まない習性があるので、ブリキパネルも増殖中です。ますます貧乏になりそうですよ。
「かたぬきや」さんのお菓子
パパは出掛けるとお土産を忘れません。特に“猫もの”はママが喜ぶのでよく選びます。
しかし何故か猫の形状のお菓子には“当たり”が少ないのです。猫型さえしていれば売れると思っているのでしょうか。猫好きをナメてます。でも買います。これも味はフツーでした。しかも店名でもある「型抜き」が意味不明です。型抜きしてどうしろと言うのでしょう。
クウェート大使館
ママがたまに外に出ると、近所の様子が変わっていて驚きます。上の建物は通りの向かいにあるビルが取り壊された為、今だけこのアングルで見られるものです。
中銀カプセルタワービル
こちらは取り壊し中のカプセルタワー。特徴的な丸窓が分かるでしょうか。
静岡新聞
このビルの下には、以前池があったのに消えていてガッカリです。
奥野ビル
これはずーっと保存する気満々の、変わらないレトロビルですね。人気過ぎて人の居ない風景を撮るのが難しいので、ママにはイマイチの被写体です。
お外が変化して行っても、猫達の様子は毎日同じようなカンジです。ドンごろーが、白眼をむいて爆睡していられるくらいに平和です。
すっかりイっちゃってるようなので、このまま寝かせておきましょう。猫がいると寝顔を眺めているだけで和めるのですよ〜。
2022-06-03
※最近笑える事が少ない皆さんのためにツイッターで教えてもらった「やーこさん」の記事をリンクしておきます。(腹筋痛に注意!)