481.やっぱりギリギリ・ドリル5

 マンションの大規模改修は、無事終了して1週間経つのに、揮発性化学物質の数値が高いままです。まだ咳と鼻水が止まらず目も痛くなってしまい、キモチ悪くてズルズル状態です。早めに済ませると言っていたドリルにも、なかなか取り掛かれませんでした。

※「無理しねぇでやめちゃえよ」のドラゴン部隊猫さんはAI画像です。

 あと2回で終わりだし、何とかやり切ろうと始めた5月ひとつ目のドリルで、いきなりつまづいてしまいました。課題用のAdobe Stock画像が有料だったのです。以前のドリルにも有料画像があって、その時に“お試し一月無料”は使ってしまったのよ。

 問い合わせしたところ、プレビュー画像をダウンロードして使っても良いと回答がありました(チュートリアルの作成時には無料の画像だったものが有料に変わっていたようです)ただし課題提出には構わないが、SNSには出せないとのこと。

 というわけで5月の課題1「写真からイラスト⾵ パターンを作成」は、記事掲載用に、提出画像とは別のものを用意しました。

※パターンとは、上下左右に無限に繋げられる(!?)背景用の塗りつぶし模様です。
まずこのような個別の素材を用意するところから始めます。

◯「ファイル」→「開く」からダウンロードしたファイルを開く→「背景」レイヤーを選択した状態で「フィルター」→「ニューラルフィルター」をクリック→「すべてのフィルター」タブを選択→「スタイルの適⽤」(ドリルでは左上から6つ⽬のサムネールをクリック→スタイルを調整:強さ10・スタイルの不透明度70・ディテール40・背景ぼかし0・明るさ+30・彩度+10)ぶんぶん素材は左から2つ目のサムネールで調整→「カラーを保持」にチェックを⼊れ元画像の⾊味に戻す→パネルの⼀番下「出⼒」ドロップダウンメニューから「新規レイヤー」を選択→「OK」をクリック

◯追加された「レイヤー1」を選択した状態でツールバーから「オブジェクト選択ツール」を選択(オプションバーの「オブジェクトファインダー」にチェックが⼊っているのを確認)→任意の素材(ドリルではチョコタルト)にポインターを合わせクリック→選択範囲が作成されるので「Command+C」でコピー

◯「ファイル」→「新規」を選択→「幅」と「⾼さ」を「1000px」に設定→「OK」をクリックして新規ドキュメントを作成

◯作成したドキュメントにコピーしたオブジェクトを「Command+V」でペースト→「表⽰」→「パターンプレビュー」を選択→選択ツール→バウンディングボックスが表⽰される→ハンドルをドラッグしてサイズ変更や回転・位置の移動などを⾏うとパターン全体にリアルタイムで反映される(⼿順を繰り返して別の複数のオブジェクトを配置し位置・⼤きさ・⾓度などを調整しながらパターン化)

◯「背景レイヤー」を選択した状態でパネル下部の「塗りつぶしまたは調整レイヤーを新規作成」アイコンをクリック→ドロップダウンメニューから「べた塗り」を選択→「カラーピッカー」が開いたらお好みの⾊を設定し(ドリルでは#f6e1c4)「OK」をクリック

◯横書き⽂字ツールで⽂字を⼊⼒すると同時に⽂字の繰り返しパターンが作成される(フォントFlood Std)→他のオブジェクトと同様に⽂字の⼤きさ・位置・⾓度などを調整

◯パターンが完成したら「編集」→「パターンを定義」を選択→「パターン名」ダイアログが表⽰されるのでパターン名を⼊⼒して「OK」をクリック(定義したパターンはパターンパネルに追加され「塗り」や「塗りつぶし」「パターンオーバーレイ」などで利⽤できる)

※ドリルの画像がタルトやナッツ類だったのでお菓子で作ってみました。
※提出した画像の包装紙部分を、ぶんぶんパターンに置き換えたものです。

課題2は「GIFアニメーションで動くバナーを作る」です。

↑おねーさんのドレスと背景が違う3枚の画像を作ってGIFにします。

◯ファイルを開く→レイヤーパネルに表示されているレイヤーを全て選択→パネル下部の「新規グループを作成」ボタンにドラッグしてグループ化→作成したレイヤーグループ(グループ1)を選択し「新規レイヤーを作成」ボタンにドラッグして複製→複製元のレイヤー(グループ1)を展開→含まれる全てのレイヤーを選択→「すべてをロック」ボタンをクリック

◯グループ1のコピーを展開→「背景(Flower)」レイヤーのスマートオブジェクトサムネールをダブルクリック→スマートオブジェクトを開く

◯別の背景画像をドラッグして配置→元の画像をパネル下部の「レイヤーを削除」ボタンをクリックして削除→新しい背景を「メニュー」→「保存」→ファイルを閉じると背景デザインが置き換わる

◯レイヤーパネル「⻑⽅形(帯の部分)」レイヤーのレイヤーサムネールをダブルクリック→「カラーピッカー」ウィンドウを開く→色を設定して「OK」をクリック

◯同じ要領でレイヤーグループを複製し「Flower」のスマートオブジェクトを置き換え、帯の⾊を変更する

これでいくつものバリエーションのデザインが作成できる

◯作成したレイヤーグループをそれぞれひとつずつ結合する(レイヤーグループを選択→右クリックメニューから「グループを結合」を選択すると1枚のレイヤーに結合される)

◯「ウィンドウ」→「タイムライン」を選択→「タイムライン」パネルが表⽰される→「ビデオタイムラインを作成」をクリック(それぞれのレイヤーがビデオタイムラインに配置される)

◯レイヤーの両端にポインターを合わせると表⽰が変わりその状態でドラッグして左右に動かすと⻑さを調整できる

◯まず⼀番下のレイヤー(グループ1)の右端を左にドラッグして45フレームまで短くする→次のレイヤー(グループ1のコピー)の左端を30フレームまで右に・右端を75フレームまで左にドラッグ→上のレイヤー(グループ1のコピー2)の左端を60フレームまで右に・右端を105フレームまで左にドラッグ

(各レイヤーの⻑さが45フレームになり、それぞれのレイヤーの前後が15フレーム重なる状態になる)

◯タイムラインパネルの「切り替え⽅法」ボタンをクリックし「フェード」を選択→レイヤーの重なった部分にドラッグ→追加したフェードの右端を左にドラッグして15フレームに設定

◯設定が終わったらタイムラインパネルの「再⽣」ボタンをクリックしてアニメーションを確認

◯アニメーションが完成したら「ファイル」→「書き出し」→「Web⽤に保存(従来)」を選択し「Web⽤に保存」ウィンドウを開く→右上のファイル形式で「GIF」を選択→「保存」をクリックして指定の場所に保存

 あれれ? ひとつ多いですか? スットコパターンが乱入したようですね。

 この課題に使ったパターンには、ドリル4で作ったドンひまわりが入っています(左画像)これもドリル用の提供素材を元にしたものなので、自由使用できるように自分画像に入れ替えておきます(右画像)

※田舎風“ダサかわ”模様を目指しました。

 パターン制作は素材作りから始まって、手間も時間もかかります。でも一度作って保存しておけば、色々に使えそうですよ。風呂敷やスカーフに、一枚いかがでしょうか?

課題3は「描画モードで特殊効果をかける」

◯ボールを蹴る少年の画像を「被写体を選択」を使ってレイヤーマスクで切り抜く→スタジアムの背景に重ねる→炎・煙・埃などのエフェクトを描画モードの「スクリーン」を使って合成

 サイバーキャッツの仔猫達も参加したいようです。

課題4「二重露光を行う」

◯男性の画像レイヤーに海岸の画像レイヤーを重ねる(描画モードのスクリーン)→はみ出したり余分な部分をブラシツールで消す

 ゴンゴンも重ねたら、男性も猫になってしまいましたね。

2024-06-01

481.やっぱりギリギリ・ドリル5」への24件のフィードバック

  1. 課題作成も色々ありますね><

    作品は素敵^^

    スットコランド住にゃんのお菓子素材もかわいい^^

    いいね: 1人

    1. ありがとうございます😀
      課題でいろいろ学べますが大変なものもあって苦労してます😓
      ストコッシュクッキー売れそうですかね🤣

      いいね

  2. おお😭結局、あとから
    チョビチョビお金かかるのかぁ…(´-ω-`)。。
    でも、ここまできたら最後までやりたいですものね、ふぁいお~ですよ~(๑•̀ㅂ•́)و
    ださカワ柄、とってもかわいいですよ?^^
    最初のおねぇさんのバザー広告を
    グランバザーーール♪って思うのは、、
    ジェネレーションですかね~(;^ω^)

    いいね: 1人

    1. お金は払わずに済みました😅
      タダでプレビュー画像を使わせてもらえたけど使用権がないので課題提出以外には出すなとのことです😅
      ダサかわ柄可愛いと言って頂けてうれしーです😆
      でもコレ何かに使えるか考えるとちょっと困りますね😓
      グランバザール! 確かにそういうイメージだわー😀

      いいね

  3. こんにちは。

    大規模改修が終了しましたが、揮発性化学物質が発生しているみたいですね。換気を怠らずニャンズと共に踏ん張って下さい。ところで、小生コンプリートプラン契約ですが、Adobe Stock画像は、別枠有料で、大変お高いので使っていません(爆)。クリエイティブカレッジで使用なのに、ケチ臭いAdobeですね。

    「写真からイラスト⾵ パターンを作成」ですが、お菓子の包装紙、ありそうな感じで、良く出来てますね。「GIFアニメーションで動くバナーを作る」ですが、以前GIFにトライしたのですが「タイムライン」分かり難く?挫折、別アプリを使用しています。ところで「スットコパターンが乱入」ニャイスです。「描画モードで特殊効果をかける」ですが、サイバーキャッツの仔猫達が可愛いですね。また「二重露光を行う」も色々な可能性あり、アイデア次第のテクニック・表現ですね!?(=^・ェ・^=)

    いいね: 1人

    1. えっ!? コンプリートプランでもStock画像は付いてないんですか!!😱
      勘違いしてたので該当部分の文章を削除します😓すみません🙇
      ことはじめドリルのチュートリアルはすでにある古いものの中から毎月の課題として選ばれるだけなので公開当時は無料だった素材がのちに有料に変わっている場合もあるようです😑確認してないのでしょう🧐
      お菓子の包装紙は個別の素材作りの方が大変でちょっとメゲました😩
      パターンに組む方は慣れたら簡単そうです😀
      フォトショのタイムラインは本当にわかりにくいです😰ただ今回の課題のようにフェードなどの効果を入れられるので覚えておきたいです🤔(私も普段は別アプリで簡単に作っております😅)
      スットコパターンも個別素材作りに時間かかって😥しなくても良い事で自分を大変にしているのでした😣
      サイバーキャッツの仔猫達は元気でかわいいのですが出番が少ないので使えて良かったです😺
      二重露光のようなセンスが求められる表現は苦手なので“ダサかわ”を追求してみまする🤣

      いいね

  4. 課題の途中で課金なんてびっくりしちゃいますよねw

    プレビュー画像で乗り切れて何よりでしたー(≧∇≦)

    お姉さんの胸のところがオデン様のお花になるのはナイスアイディア!

    かわいくて笑っちゃいました^^

    私は風呂敷がいいな!

    揮発性物質は手強いご様子。

    これから湿度が高くなるけどますます「濃く」感じちゃうのかな;;

    いいね: 1人

    1. 管理者の説明によるとチュートリアルはすでにある古いものの中から毎月の課題として選ばれるだけなので💻公開当時は無料だった素材がのちに有料に変わっている場合もあるようです😑私は問い合わせた結果課題としての無料使用は認められたけど他の皆さんはどうしてるのでしょうね🙄
      スットコフラワーパターンの服可愛いでしょうか😄
      風呂敷のご注文ありがとうございます🤣
      揮発性物質って思ったよりずっと影響が続くんですね😭これではシックハウス症候群になる人がいるのわかります😑

      いいね

  5. お言葉に甘えて、字の部分は1割位しか読んでません(笑)。それでも充分楽しめましたが、何でアレお金が掛かるのは嫌ですねぇ(苦笑)…

    いいね: 1人

    1. はい😀読まなくて大丈夫です〜😆
      今回はお金を払わなくても済みました😄(その代わり作った画像をSNSではお見せできない🥲)
      この頃何でもビックリするほど値上がりしているのでタダで済ませられるものはそうしたいです😅

      いいね

  6. かわいい包装紙ですね。
    こういう柄物は難しいなぁ。
    チェック柄とか簡単なものはよくやってました。
    ひまわりスットコズ、かわいいですー!

    外壁の塗装とか、しばらくは化学物質の気は停滞していそうですね・・・

    いいね: 1人

    1. ありがとうございます😀
      柄物はひとつひとつの素材を作らなきゃなので大変です😅
      チェック柄は十字模様をひとつ作ればチェックになるのかな🤔やってみたいです😄
      ひまわりスットコズなるべく可愛いお顔を選んで作りました🤣
      揮発性化学物質は思ったより手強くてまだ漂っております😓

      いいね

  7. 揮発性化学物質、まだそんな症状出るほどなんですね。大変だ~!
    お大事に^^
    課題、難しそう~でもすごい、どんどん出来るようになってますね。
    クッキー?にゃんずの表情とタッチ、可愛いですね。
    広告のお姉さん、華やか~! 色が変わるのって好きです。
    花になったおデン様、可愛いわ~^^

    いいね: 2人

    1. ありがとうございます😀
      工事終了から2週間経ってもまだ数値高いです😓
      課題はだんだん難しくなってます😅
      でもそもそも使い方が分からなくて途方に暮れてたところからだいぶ出来ることが増えました😄
      スットコクッキーかわいいですか?😆
      広告のおねーさんはスットコ花柄を見て笑ってくれてるんですよ🤣

      いいね: 1人

    1. ありがとうございます😀
      タメにはならないと思いますが⋯😅
      面白いと言っていただけて嬉しいです〜😄

      いいね: 1人

  8. 揮発性物質、まだまだ影響あるんですね。そういえばあまりにも年月が経ったから忘れていたけど、新築当時、大工さんが作ってくれた食器戸棚が、におったりするわけではないのですが、なぜかその近くにいると気分が悪くなったり、頭痛がしたりすることがあったことを思い出しました。原因はわかりませんが、2、3年は以上はそんな感じでしたが、今は抜けたのか自分の感性が鈍ったのか感じないです。当時は接着剤とか何か合成物質のせいかなと思っていました。

    お勉強も面白くなってきて、気づくと課金されそうな感じですね。ニューラルフィルターっていうものがあるっての気づきませんでした。色々新しいこと勉強しないと置いてけぼりになりますね。

    いいね: 2人

    1. nachicさんもシックハウス経験者なんですね😨
      それ絶対揮発性物質のせいでしょ🙄
      匂いがなくなっても長いこと出てるのは数値で確認したけど2・3年もダメなんですねぇ😱
      今回課金はされない代わり(タダ使いなので)作った画像をお見せできませぬ😑何かと宣伝してきますが頑なに一番安いプランで頑張っております🤣
      ニューラルフィルターはワンクリックで色々変えられて便利ですよ😄
      どんどん機能が増えるのでAdobeさんのメールはチェックするようにしております😀

      いいね: 1人

  9. 体が本調子じゃないと学習意欲も無くなりますよねぇ。

    今は無理せず流しておいて復活してからしっかり復習するとか?^^

    いいね: 2人

    1. そうしたいんですけど期限までに課題を提出しないとバッジ(右欄一番下)がもらえないのです😰
      ここまで頑張ったのでやっぱりバッジが欲しいのよ〜😅

      いいね: 1人

  10. だいぶご無沙汰してしまった…

    おデン様のフラワーな加工がマジお似合い♪

    お菓子の包装紙にありそうなナイスなのが完成しましたね♡

    色々使いこなせると、素晴らしい作品がたくさん作れそうですね~♡

    いいね: 3人

    1. コメントはご無理なさらすで大丈夫ですよ😀
      おデン様のフラワーはかわよい顔を選んで作りました😆
      お菓子の包装紙はできたけど私お菓子は作れないのよぉ〜😅
      お勉強のおかげで少しですができることが増えましたです😄

      いいね: 1人

  11. SALEのお姉さん、最後にドンちゃんたちをバックにニコッ!
    遊び心があって楽しい~♪何度も見ちゃいました^^
    このひまわりのパターン可愛いですね。
    スカーフ、いいかも!

    マンションの大規模工事、終わってよかった!
    でもまだ化学物質が残ってるんですね。
    早く全部出て行ってくれることを願います><

    いいね: 1人

    1. SALEのお姉さんはドン達を見て笑ってくれました😁
      スカーフのご注文ありがとうございます🤣
      工事が終わってひと月近いのですけどまだ数値が高いです😑
      ホント早くおさまってほしいです😭

      いいね

コメントを残す