
ゴールデンウィークに“4泊5日のお留守番”をしていたママは、その後もお出かけ出来ず、絶好のお散歩日和が続くのに部屋にこもるしかありません。どこにも行けない代わりに他の人のブログをハシゴして、あちこちの景色や花やグルメなどを見て楽しみました。そしてある日気が付くと、ブログランキングが上がっていたのでびっくり!

みなさんの“nice!返し”のおかげなのに、何を勘違いしたか「おぉぉーっ! このまま行けば私は天下を取れるんじゃないのか!?」などと訳の分からない野望を抱き、さらには「スペクターかショッカーに入れば世界征服も夢じゃない!」と加速して行く妄想に酔いしれて大喜び。しかし英語が出来ないのでスペクターの入会申込書(そんなのあるんか!?)が書けないし、ランクが上位だったのも1日だけで、次第に(少し)正気に戻り、そうなるとひとつ気になる問題が残りました。

ある方の記事に「可愛いアイコンに惹かれてリンクをクリックした」という文章があったのです。

例えばこのようなアイコンで「アリス」という名前だったらどうですか?

こんなので「るる」とか⋯。

せめてこの画像(ママの若い頃の写真を加工)で「ユミ」とか(ママの名前はユミじゃないです)
なのにあの写真!! (※現在は使われておりません)

あの名前!!! (アンタは化け物かぁぁぁっ!)
好感度を全く考慮しないで、テキトーに設定したアイコンを見て、多くの人は「何だか危なそうな奴だから付き合うのやめとこ」と思ったでしょう。今から変更しても訪ねて来た人に「何だよー。コイツだったのか。ちっ!」とかヒンシュクを買いそうです。

「うちには可愛い猫がいっぱいおるのに何故使わなかったのじゃ。バカじゃな」「ねーっ」
おデン様とボンにゃんも呆れています。
2017-06-01 19:57
こんにちは。
「アイコンショック」懐かしいですね。
「ママの若い頃の写真を加工」ナイスです!!
過去形になりますが、一度トライして欲しかったです。
「zombiekong」さんの名前と例のアイコンの組合せは、インパクトありました。
「何だか危なそうな奴・・・」と、多少感じましたが・・・
内容が大変クリエイティブなので全く問題なしの好感度です。
ニャンズの「・・・バカじゃな」仰る通りですね(爆)。
個性的なニャンズが沢山いるぶんぶんキャッツは・・・
永遠に不滅です!?(=^・ェ・^=)
いいねいいね: 1人
「若い頃の写真」は使わなくて正解だったと思いますよ😅
それにしても名前とアイコンにインパクトありすぎ(!?)で「怖いと思って寄り付かなかった」とコメントされた事があります😢(バカですね〜😭)
ぶんぶんキャッツは永遠に不滅というか最初から滅びようもないほどコワレておりますので😱ズルズルゆるゆる続くのでございます🤣
いいねいいね