470.クマくま撮影会

 今日は猫達が、テディベアの着ぐるみを着て、撮影会をするそうです。

「僕 似合いますかぁ?」

 まずはダンゴ君。もともと小熊っぽいのでバッチリですね。

「拙者がどうかしたのでござるか?」

 コバンは違和感なくて、本人も気付いてません。最初からクマなんじゃないでしょうか。

「アタチは何着ても可愛いのっ」

 ボンにゃんはお人形みたいな子ですからね。

「わらわがクマ好きでも 自分がなるのはどうなのじゃ」

 おデン様も立派なクマになりました。

「オレはクマタイプじゃねぇんだよぉ」

 ゴンゴンが渋っていたので、少しでも馴染むように、豹柄毛皮とジャングル背景を作ってみました。

「私も熊になってみました」

「ガンちゃん それちょっと違うんだけどー」「熊はクマでもテディベアだから〜」

「こんな感じでしょうか?」

 意外とちゃんとクマになりましたね。

 そして最後はもちろんドンごろーです。

「オラはクマでもいけるずら〜」

 さぁ 皆さんは、どのクマがお好みですか?

 コメント欄で投票して下さいね!

2024-01-28

469.寒中お見舞い申し上げみゃす 2024

 猫達は森林公園で開かれているスノードーム展示会に出かけました。

「中はあったかいしお花がいっぱいよっ」ボンにゃんはこのドームが気に入ったようです。お友達のシロクマさんは、大きくて入れないので外で待っています。

「ドームから見る雪もなかなか良いものじゃ」おデン様もご機嫌です。「なんか今この草動いたような気がしね?」ゴンゴンは周りの方が気になるようですね。

「雪も花もシワワン星の皆に見せたら喜ぶでしょうね」灼熱の星から来たガンちゃんは、いつまでも楽しそうに眺めています。「でも殿下 このワームホールじゃ小さ過ぎて通せないっちゃよ」アン・ワンはスノードームを宇宙船に運ぶ気です。

2024-01-20

468.お勉強続けるにゃ・ドリル1

※「よしっ!勉強続行なら今年はドラゴン部隊が力を貸そう」の司令官猫さんはAI画像です。

 昨年クリエイティブカレッジPhotoshopコースを、なんとか卒業出来たママのところに、卒業生向けお勉強「ことはじめドリル」の案内が来ました。フォトショのホーム画面「学ぶ」や、CreativeCloudから入れるチュートリアル課題を、毎月4点6ヶ月間提出するものです。カレッジを申し込む前に、しばらくこれで勉強しましたが、途中で進めなくなる事も多く、独学を断念しました。基本を学んだ今なら、やり遂げられるでしょうか。

「こんにちは。AIモデルのアンディです」「ずっと使ってもらえなかったけど、やっと僕の出番が来ました」最初の課題はニューラルフィルターで、顔を若返らせたり、表情を柔らかくしたり、角度を少し変えたりします。目線の方向も変えていますよ。

 元々の課題用画像はこちらです(Adobeさんに掲載しても問題ないと確認しています) 顔だけ変えれば良いのに、お洋服も背景も気に入らなかったので、余計な加工をしています。

 二つ目は「スピンぼかし」と「パスぼかし」を使って走っているように見せる課題です。路面を濡らしたりしてるのは本来いらない加工ですからね。

 同じぼかしを使ってAIスポーツカーを走らせます。あれ?ダンゴ君乗ってる?「僕は遠くまで行く時いつもこうやって移動するんすよ」危ないわよー!

「オラもやるだー」ってドンごろーずり落ちそうじゃない!?

 三つ目は変形の「ワープ」を使ってカップにロゴを入れる課題です。用意されているロゴが、最初から適切な大きさに切られているので、簡単に貼れます。(※描画モード「乗算」で馴染ませる)

 簡単だったのでドンも入れてみます。「湯加減はいいずら〜」

 応用編として、AI缶詰にラベルを貼ってみました。「ここはどこでござるか?」缶から出て来たコバンが驚いています。

 最後の課題は「描画モード」や「レイヤースタイル」を使った透明なグラスの合成です。

 課題のままだとテーブル接地面が不自然なので、写り込みを作って、ついでに魚を入れました。

 透明なものは好きなので、スノードームも作ってみましたよ。

2024-01-13

437.スットコ観光案内

 皆様は夏休みをいかがお過ごしでしょうか。混んでる時期だからどこにも行きたくないいという方も、穴場のスットコランドなら、のんびり観光して頂けますよ。

 まず スットコランドといえばこれ! 「ストコッシュフォールド」ですね。

 そしてストコッシュフォールドが案内してくれるのが、ストコッチウイスキーの蒸留所見学ツアーです。

「大寅ウヰスキー」「ウワバミ酒造」「ブラックホールズ」「鯨ウイスキー」「へべれけストコッチ」「ハングオーバーダウン」など、多くの蒸留所で看板ウイスキーキャットがお出迎えしてくれます。

 ウイスキーの試飲をして回った後は、酔い覚ましにネズ湖に行ってみましょう。長く広い湖のどこからでも“ネッズィー”が見られるように、各所に配置してあるんですよ。

 日が暮れたらUFOウォッチングも出来ます。

 さらに古代史に興味のある方には、謎の列石探訪ツアーがオススメです。このように聖地として祀られた列石の数々や、荒野に散らばる巨石群を見て歩きましょう。これらはすべて、古代の宇宙猫が運んできたとの伝説があり、それぞれの石にまつわる言い伝えも聞けます。

 例えばこの石。地球猫と友好を深めた宇宙猫を仲間が連れに来た際、別れを惜しんでいつまでも離れない地球猫がウザイので、石化ビームを放ったら、宇宙猫共々石化してしまったのだそうです。

 こちらは三銃士の石。戦場に赴くにあたり、死ぬ時は一緒と固く誓い合った騎士達。しかしその中の魔法使いの騎士が重傷を負って瀕死になると、他の2匹が「じゃこれで」と自分達だけ逃げようとしたので、呪いをかけられ一緒に石化したものなのです。

 夜には街に繰り出しましょう。

 このような路地裏のパブで、名物料理やライブ演奏を堪能するのも良いですね。

 (ある特殊な)世界的に有名バンドが、出演しているかもしれませんよー。

※画像はすべて生成AIが作成したものを加工しています。

2023-08-12

434.暑中お見舞い申し上げみゃす・2023

 今日は暦の上では大暑にあたり、スットコランドも本当に暑いので、猫達はそれぞれ涼みに出掛けました。

 おデン様はゴンゴンを伴い「シロクマになって北極を体験しよう!」のイベントに出席されています。(後ろのシロクマさんは案内係の方ですから心配しないで下さいね)

 ガンちゃんとボンにゃんは、水族館に“宇宙タコ”が入ったと聞いて見に来ました。ママから水槽で泳いじゃダメと言われてたのに、ダンゴ君が入っちゃってます。しかも水泳パンツを取られてるので、後で怒られそうですよ。

 ドンごろーとコバンは、ビーチにかき氷を食べに行きました。暑さのせいか、ペンギンさんがいるように見えますね。

 酷暑が続いてうんざりの夏 皆様いかがお過ごしでしょうか。

ぶんぶんキャッツから暑中お見舞い申し上げみゃす。

2023-07-23